新しい絵本がはいりました
今月は「てぶくろシリーズです」
おじいさんが雪の日森の中で、手袋を片方落としました。
くいしんぼうねずみが手袋を見つけ、その中で暮らすことにしました。
やがて落としたことに気づいたおじいさんが戻ってきて、連れていた犬が
吠え立てると、驚いた手袋の中の住人たちは、森のあちこちへ逃げていきます。
ロシアのウクライナ地方の民話を絵本にしたものです
あかいてぶくろ
ふゆの ひに、はぐれてしまった、
あかい てぶくろと、もうかたほうのてぶくろ。
たいせつな たからものにきづいた、
てぶくろの おはなし。
12月のテーマ絵本は「クリスマス」です。
サンタクロースと小人たち
しろくまくんのクリスマス
ラップランドのサンタクロース図鑑
マドレーヌのクリスマス
アンパンマンのクリスマス
ねずみくんのクリスマス
サンタとふしぎなながれ星
みんなでたのしいクリスマス
くりすますのおくりもの
サンタさんありがとう
クリスマスってなあに
パオちゃんのクリスマス
クリスマスおめでとう
あのねサンタの国ではねー
ふくびき
サンタのいちねん
にんじゃサンタ
サンタのおもちゃ工場
サンタさんのてがみ
くりすます
月刊 たくさんのふしぎ
12月号「シャチのくらし」が入りました。
ぜひ読んでみて下さいね
気持ちの良い秋晴れの空の下、冷たい風が季節の移ろいを感じさせてくれます
インフルエンザは流行るのか、コロナはこのまま終息するのか。
まだまだ気は抜けないですが、今年も残すところあと一ヶ月。
元気に過ごしましょう
今月の様子を紹介します
11月の壁面です
2人仲良くお外を見ています
カードに興味津々
かわいいどんぐりを作ってくれました
怪獣だぞー!!ガォーーー
ペンギンさん、ご飯どうぞ
みんなで仲良くすごろく
2人で協力してパズル
ライオンさん作ったよー
ねこちゃんかわいいね
クリスマスツリー作ったよ
見て見て!流れ星
4番ポチッ
ペロペロキャンディーぱくっ
2人でお料理
カメラが気になっています
みんな〜!!集まれ〜!!!
おうちの中に仮面ライダーたちが大集合
みんなでおやつタイム
おいしいね
来月もお楽しみに
新しい絵本が入りました
今月は「パンダ」のシリーズを紹介します
🐼パンダなりきりたいそう🐼
思わずまねしたくなる体操の絵本。
体を動かすのが大好きな子ども達にぴったりです。
パンダが体を伸ばしてチューリップになりきったり お尻をくねらせてバナナになりきったりと
パンダの動きが楽しい絵本です。
体操はお家でもできる内容です
お子さんと一諸に体を動かし、パンダになりきってみて下さい。
🐼パンダのパンだ🐼
パンパン、パンダのパンやさん。
パンダ一家が営むパンやさんには
「しましまパンの日」
「ながーいパンの日」など、
楽しいパンの日がいっぱい。
次々やってくる動物たち、
みんなに喜んでもらいたくて、
パンダ親子が大奮闘!
日曜日は秘密のパンでパーティ!
「ひみつのパン」って一体なに?
🐼パンダの手にはひみつがあった!🐼(番先生のおすすめ絵本)
えっ?パンダの指は5本じゃないの?
なるほどー。
見えないところに、そんな秘密が!
当たり前と思っていたけれど、パンダが笹をつかんで食べている!
それが実はとても不思議なことなのです。
誰もが知っているパンダの手に隠された、大きな秘密について紹介します。
11月のテーマ絵本は『紅葉』『食育』『仕事』です
*紅葉*
葉っぱのフレディ
*食育*
いただきます
しろくまちゃんのほっとけーき
きょうのごはん
おべんとうばこのうた
しんでくれた
おだんごスープ
グリーンマントのピーマンマン
*仕事*
みんなで!どうろこうじ
しょうぼうしゃ しゅつどう
しごとをとりかえた だんなさん
月刊 たくさんのふしぎ
11月号『からだの中の時計」が入りました。
ぜひ読んでみてきくださいね
今月も楽しい絵本がいっぱい
朝晩はひんやりと肌寒くなってきて秋の深まりを感じます。
そのせいか咳や鼻水が出ているお友だちも多くなってきました。
手洗いうがいをこまめにしましょうね
それでは今月の様子をお届けします
10月の壁面です
ミニーちゃんです かわいい
みんなで一緒に絵本を読みましょう
さすがお姉さんです。本を見ながらぴょんぴょんガエル
を折ってます
この動物パズルむずかしいけど楽しいよ
お友だちと一緒に仲良く絵本を読んで
あそぼう
音の出る絵本に合わせて踊ろう
ミニカーどこを走らそうかなあ
アンパンマン上手に作れるかなあ
かわいいアンパンマンができました
上手にかけました
ブロックでステキな街を作ろう
かわいいお魚いっぱいです
来月もお楽しみに
新しい絵本がはいりました
今月は『はたらくくるまシリーズ』です
おやすみ、はたらくくるまたち
「はたらくくるまの」おやすみ絵本、そんなのってあるの?
大好きな車が登場したら、嬉しくて目が覚めてしまいそうだけど…。
あるんです。乗り物が大好きな子どもたちに贈る「おやすみなさい」の
絵本が!!ブルドーザー、ショベルカー、クレーン車にミキサー車など
人気の車が次々登場!それぞれの車が力強くガンガン働きます。
やがて日が沈む頃、ようやく1日の仕事も終わり、それぞれがエンジンを
止め、ゆっくり目を閉じ夢を見始めるんです
はたらくくるまの力強さと愛嬌をあわせもち、その上「おやすみ」へと
誘ってくれる本なのです
おはよう、はたらくくるまたち
工事現場に朝が来て、はたらくくるまたちが目を覚まします
ビルを完成させるために一生懸命にはたらく10台の車たち!!
それぞれの特性を活かして、協力して作業する様子がいきいきと
描かれてます
「たすけあってはたらけばあっというまにしごとはおわる。」
愛嬌のある表情の彼らですが、首尾よく工事を進めていく姿は
かっこいい!の一言
10月のテーマ絵本は『ハロウィン』『遠足』『どんぐり・おいも』です
⭐︎ハロウィンのランプ
⭐︎おさるのジョージ ハロウィンパーティーにいく
⭐︎えんそくバス
⭐︎あめのひのえんそく
⭐︎おおきなおおきなおいも
⭐︎どんぐりぼうやのぼうけん
⭐︎どんぐりころころ
⭐︎ねずみのいもほり
⭐︎どんぐりとんぽろりん
⭐︎さつまのおいも
⭐︎14ぴきのあきまつり
⭐︎14ぴきのとんぼいけ
⭐︎野腹の音楽家マヌエロ
⭐︎だんまりこおろぎ
月刊 たくさんのふしぎ
10月号 コケのすきまぐらし です
ぜひ読んで見てくださいね
お迎えサービスをしています☆
急な発熱や嘔吐などで連絡があったときに、保護者の方に代わって園(学校)までタクシーでお迎えに行きます
にじ色ひろばに登録のないお子さまはお迎えサービスで預かることはできませんので、事前に登録をお願いします!
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくしのぎやすくなってきました。
にぎやかだったせみの鳴声も終わり秋の虫の涼しげな鳴声が聞こえてきて秋の気配が
感じられます。
季節の変わり目で体調を崩しやすくなりますので体調管理には充分注意してお過ごしください。
9月の壁面です
どんなお話かなあ
美味しそうなブドウができました
お絵かきじょうずにできたかなあ
ゆめのくにのできあがり
かわいいアンパンマンが出来上がったよ
でんしゃも車もはしります
おおきなリボンかわいいでしょう
ミニーちゃんです
お姉ちゃんといっしょうれしいなぁ
ごっこ遊びしてます。
おさかなとトマトです。
何してあそぼう
さあ何してあそぼうかな
すごろくで勝負するぞ
パトカーも走ります
来月もお楽しみに