今月のあそびを紹介します
今月は、『牛乳パックヨーヨー』です
準備するものは・・・
牛乳パック1つ・輪ゴム2つ・ハサミ・カッター・ホッチキスです
作り方はこちら↓↓↓
牛乳パックを切る際、底に近づくほどハサミで切りにくくなるので・・・
始めはハサミ、途中からカッターを使うと切りやすいですよ
シールを貼ったり、絵を描くとかわいいですね
絵を描く場合は、牛乳パックをホッチキスで止める前の方がいいです
良かったら、作って遊んでみてくださいね
来月もお楽しみに
新しい絵本が入りました
今月は『うんこ』シリーズです。
大好きな言葉『うんこ』が、タッグを組み
『うんこしりとりに』なりました。
みんなも『こ』のつくうん『こ』をたくさん
さがしてね
『ながさないで〜』と、とつぜん喋りだした
うんこちゃんおともだちがほしいようです
さて、うんこちゃんにおともだちは出来るでしょうか
学校では、うんこができない…なんてことはないですか
どんな場所でも気持ちよくトイレにいけるように
なるための絵本です
今月のテーマ絵本は、七夕・海などを紹介しています。
七夕
たなばたものがたり
おこだでませんように
おほしさま
10ぴきのかえるのたなばたまつり
うみ
うみへいくピン・ポン・バス
なつさがし
ぐりとぐらのかいすいよく
10ぴきのかえるのプールびらき
ねずみのかいすいよく
14ひきのせんたく
ぜひ読んでみて下さい
今年の梅雨は月末に雨が降っていましたが、今月ほとんど雨の日がなかったように思います
晴れの日の方が気持ちが良いですが・・・やっぱり雨の日もないと困ることもありますね
今月のにじ色ひろばは、手足口病のお友達が多かったです。
胃腸炎や気管支炎等でのご利用も多かったです。
今月の壁面
カエルさんを作っています
レゴでお店を作ったよ
みんなでブレスレットを作ったよ
いいでしょ
不思議なカードを作っているよ
ここに太陽を描いて、土星と月と・・・
カエルさんにイチゴあげるね
2人とも車が大好き
キーボード弾いてます
レジのおもちゃに興味津々
大人気
かたつむりのピロピロ笛
上手に吹けてるでしょ
見て見てかぶってみた
お絵描き中
みんな真剣です
七夕に向けて飾り作り☆
来月もお楽しみに
今月のあそびを紹介します!!
今月は『ころころボール』です
材料は・・・
大きめの空き箱・トイレットペーパーの芯(5本)
折り紙や画用紙・セロテープ・のり・ボンド・はさみ・マーカー
作り方はこちら↓↓↓
遊んでみようね。
ボール転がすよ〜
1人で転がすよ
ボールを穴の中に入れ、ジャーッと出てくるのを
待つのが楽しいようです
新しい絵本が入りました!
今月は『はみがき』シリーズです
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
はみがきがきらいなお友達のお口の中に、はぶらしのはみがき列車が
ほっぺのあかりをぱちっとつけて
「まえのはえき」と「おくのはえき」を、しゅっ しゅっ しゅっと走り、綺麗にしていきます
はみがきが楽しくなるお話です
はみがきさん
はぶらしと仲良しになって、歯を磨くことが楽しいと思えるようにという気持ちが込められたお話です
ライオンさんもウサギさんも・・・色んな動物やお友達と一緒に楽しくはみがきしましょうね
今月のテーマ絵本は、雨・お父さんです
ちいさな きいろい かさ
かさ さしてあげるね
かさ
あかいかさ
ぞうくんのあめふりさんぽ
雨、あめ
かたつむりののんちゃん
パパのしごとはわるものです
ねずみのとうさんアナトール
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ
マーシィとおとうさん
ぜひ読んでみてください
流行性の結膜炎が流行っています
同じタオルを使わない、手の消毒をするなど
気をつけましょう!!
今年は、まだインフルエンザが出ています
今月も、たくさんのお友達がにじ色ひろばに来てくれました!
今月の様子を紹介します
今月の壁面
泣き出した弟に優しくトントン
素敵なお兄ちゃんたちです
今、パン切ってるから
大人気のアンパンマンのおもちゃ
順番にできるかな
お兄ちゃん、次かしてね〜
ちょっとまってね〜
メルちゃんお着替え中
くつ、かたい・・・
トトロの時計製作
かえるの製作
なかなか上手くできた
おすしを作ったよ
おいしそ〜、おなかすいた〜
『ぼくのお父さんも、魚とってくる』
『私は、釣ったらBBQする!』
と話しながら釣りしてました
来月もお楽しみに
今月の遊びは『紙コップけん玉』です
用意するものは
紙コップ、タコ糸、セロテープ、新聞紙です
作り方はこちら↓↓↓
紙コップに好きなシールを貼ったり、好きな模様を描いたりして
自分だけのけん玉を作ってみてくださいね