2023年10月 2日 (月)

今月の絵本 10 月

10月のスタッフおすすめの絵本を紹介しますsign03

Img_6444

restaurantまわるおすし

子どもたちも大好きなお寿司の絵本、保育中もよく読みます。

マグロが好き!たまごが好き!いくらが好き!など口々に話してくれます。

お給料日に、回転寿司に行くこの家族。

お父さんがひじに手を当てると、青いお皿からねらっていけのサイン。

食べながらも、まわるお寿司からは目が離せませんsweat01

お父さんが、今度は鼻に手を当てた・・・さあ何のサインでしょうか?

食べ終わるまで、目が離せない絵本です。

Img_6446

breadひつじぱん

ぱんやさん ぱんやさん ひつじのぱんやさん

さあさあ かまで やきましょう

ねえねえ きょうは どんな ぱん?

とリズミカルに繰り返しています。

思わず口ずさみたくなります。

ころころまんまるぱんに、ぶんぶんぐんぐんながーいぱん

おいしそうなぱんが出てきます。

かまで焼いている時の、けむりにも注目して見てくださいね。

10月のテーマ絵本を紹介しますshine

『ハロウィン』

Img_6440

cuteハロウィンのランプ

cuteおさるのジョージ ハロウィーンのパーティにいく

『遠足』

Img_6441_2

riceballあめのひのえんそく

riceballえんそく

『おいも・どんぐり・その他』

Img_6439

Img_6442

Img_6443

mapleさつまのおいも

mapleねずみのいもほり

mapleどんぐりぼうやのぼうけん

mapleどんぐり ころころ

mapleどんぐりとんぽとり

maple14ひきのあきまつり

maple14ひきのとんぼいけ

mapleだんまりこうろぎ

月刊 たくさんのふしぎ 10月

「いろいろ色のはじまり」

Img_6461

楽しい絵本がいっぱいですhappy01

2023年9月29日 (金)

にじ色ひろば9月号

いつの間にか季節はすっかり秋模様となってきましたshine

季節の変わり目で昼夜の気温差が大きいこともあり、

体調を崩す子どもたちも多いですsweat01

9月はアデノウイルスやインフルエンザA型が出ていますsweat01

それでは今月の様子を紹介していきますwink
Img_6028

製作でキノコ作りをしているよhappy01

Img_5895

カチューシャをつけて『はい、ポーズgood

Image0

シール貼りを楽しんでるよnote

Image5

ご機嫌さんheart01

Image2

トンボメガネかんせーいshine

Image7

仲良くこえだちゃんで遊んでるよflair

Image1

キノコ作りup 

Image6

ブロックで動物園づくりhappy01

Image8

けん玉づくりをして遊んだよup

Image11

お寿司電車しゅっぱ〜つsign03

Img_6016

お寿司やさん!おいしいね〜heart02

Img_5911

トンネルも作ったよsign03

Img_5925

お月見製作fullmoon

Img_5943Img_5945

お寿司はいかがですか〜scissors

Img_5934

ハロウィンのカボチャづくりgood

Img_5927

製作中〜happy01

Img_59281

また、来月もお楽しみにgood

2023年9月19日 (火)

今月の遊びNo114

今月の遊びを紹介しますdelicious

紙コップを使って作るUFOキャッチャーです

club用意するもの

 紙コップ2個

 ストロー

 セロハンテープ

 はさみ

 ペン

 鉛筆など

 キリ(なければつまようじでも可)

Img_7530

club作り方

①ストローはじやばらの部分があれば切り落とします。

Img_7531

②次に片側の先端がT字に開くように2㎝ほどの

 切り込みを入れ、折り目をつけておく

Img_7532

③2つの紙コップの中心にそれぞれペンで目印をつけ、

 キリで穴を開けます

④ストローを刺せる大きさになるよう、

 鉛筆で穴をぐりぐり広げます

Img_7533_2

⑤片方の紙コップでクレーンのアームを作ります。

 片方の紙コップの縁に8等分になるように

 ペンで印を付けます。Img_7534_2

⑥紙コップの底まで切り込みを入れます。

Img_7535

⑦写真のように折り返し、先端を2㎝くらい

 折りますImg_7536

⑧折った紙コップのストローを刺し

セロハンテープで止めます

(表、裏、補強しておく)

Img_7538

⑨もう片方の紙コップもストローにさします

Img_7539

⑩紙コップ同士が軽く被さるようにします。

club完成です

Img_7628

Img_7625

2023年9月 6日 (水)

今月の絵本 9月

9月のスタッフおすすめ絵本を紹介しますbook

Attachment009

spaパンダ銭湯

パンダの親子が銭湯に行くお話ですspa

えっsweat01パンダにそんな秘密がsign02とびっくりしてしまう内容ですhappy01

見てからのお楽しみcatface

所々にある貼り紙にも注目ですeye

Attachment01

deliciousおばけのてんぷら

うさこはたべることがだいすきですdelicious

こねこくんが食べていたてんぷらがとっても美味しそうhappy02

おこづかいみんな使って材料を買ってきましたshine

揚げたてのてんぷらは美味しいshine

どんどんてんぷらを揚げて、食べて…

おばけは食べられてしまうのでしょうかcoldsweats02

9月は『月・運動会』をテーマに紹介していますconfident

Attachment02

moon1おこった月

moon1おやすみなさい おつきさま

moon1つきのぼうや

moon1つきよのくじら

moon1むぎばたけ

Attachment035

motorsportsうんどうかいが はじまった

motorsportsむしたちのうんどうかい

Attachment00

book月刊 たくさんのふしぎ

9月号は、「植物」をやめた植物たち ですbud

良かったら読んでみてくださいねwink

2023年8月31日 (木)

にじ色ひろば 8月号

今年の夏は暑いというより暑すぎでしたねsunsunsun

夏休みも終わり、夏の疲れが出やすくなります。

生活リズムを戻していきましょうsign03

8月も、ヘルパンギーナ出てます。最近インフルエンザ出始めましたsweat01

それでは、8月の様子を紹介しますshine

今月の壁面

Img_6277

ネコちゃん診察中ですsign05

Img_6061

お祭りごっこ始めま〜すup

Img_6075

お客さんが来ました。

「焼きとうもろこしください」notes

Img_6070

かき氷、おいしい〜heart04

Img_6071

たこ焼きにフランクフルトもお買い上げrestaurant

Img_6072

冷た〜い、シャービックおすすめですbar

Img_6074

仕事の合間に、事務のお姉さんたちも買いに来てくれましたfastfood

Img_6077

「いっぱい買ってくださいsign01

みんなに見られて、ドキドキeye

Img_6084

何か見えるかな?窓辺でおしゃべりしてますhappy01

Img_6122

クレープ屋さん

「いらっしゃいませ〜、おひとつですね」cake

Img_6130

またまたお客さん、大繁盛ですmoneybag

Img_6134

今日は安静に過ごしていますbook

Img_6214

仮面ライダーで戦っていますnote

Img_6228

メルちゃん、プリン食べてねrestaurant

Img_6245

製作遊び、今日は「さんぱつ屋さんです」hairsalon

Img_6249Img_6250

Img_6253

トーマスくん、こんにちはchickchick

Img_6254

先生のお膝が落ち着きますcute

Img_6260

写真撮られちゃったsweat01

Img_6262

オセロ、どっちが勝つかなsign02

Img_6267

先生に絵本読んでもらっています。

美味しそうなケーキcake、思わず手で摘んでパクッsmile

Img_6274

来月もお楽しみにpaper

2023年8月10日 (木)

今月のあそび No. 113

今月の遊びを紹介しますhappy01

牛乳パックを使って作る『色合わせおもちゃ』ですscissors

Img_5431

Img_5432_3

☆用意するもの

・牛乳パック3つ

・画用紙

・はさみ

・のり

・両面テープ

・輪ゴム

・クリップ2つ

Img_5384

☆作り方

1、牛乳パックを切る(7㎝×7㎝)

のりしろは1センチとります

Img_5387

2、穴を開ける

Img_5424

3、クリップに輪ゴムを結びつける

Img_5423

4、穴にくっつけた輪ゴムとクリップを通し、3つの箱をくっつける

Img_5425Img_5428

5、蓋を両面テープでつけ、色がわかりやすいように飾りつけをして完成sign01

Img_5441

ぜひ作ってみて下さいgood

Img_5438

2023年8月 2日 (水)

今月の絵本 8月

8月のスタッフおすすめの絵本を紹介します。

capricornusおねがいパンダさん 


Pxl_20230718_0455584382

おいしそうなドーナツをいっぱい持って

パンダさんがやってきた。みんながほしがるけど、

パンダさんは気に入らない。

だれがドーナツもらえるかな?・・・・とぼけた表情の

パンダさんがユーモラス! 楽しい絵本です。

capricornusくまくまパン

Pxl_20230718_045607295mp2

あまいパンとからいパンきみはどっちが好きかな?

くまさんとしろくまさんがパン屋さんをはじめました。

くまさんはあんパン、しろくまさんはカレーパンを作るのが

得意です。美味しいパンにお店は大人気。ある日、一番のおすすめを

たずねられたふたりは、自分のパンが一番とゆずりません。

そして、お店もお休みになってしまいました。まわりの動物たちが

心配していると、かばの王様が「まかせなさい」と立ち上がり・・・

おいしいパンをめぐって起こるお話が、劇のように読める絵本です。



8月のテーマ絵本は『おばけ・虫・海」ですshine

Pxl_20230718_0445239332

※なつやすみ虫ずかん

※セミくんいよいよこんやです

※ありとすいか

※ぼく、だんごむし

※なつのあそび

Pxl_20230718_0448338412

※おばけのおつかい

※おばけのコンサート

※妖怪横丁

※いちにちおばけ

※ようかいえんにいらっしゃい

※くだものおばけやしき

※ママがおばけになったわけ

 

Pxl_20230718_0452128712

※だいちゃんとうみ

※うみいろのバケツ

※チリとチリリ うみのはなし

※コーラルの海

Pxl_20230725_0400288902

club月刊 たくさんのふしぎ

8月号は『犬といっしょにイカダ旅』です。

ぜひ読んでみてくださいshine
  

2023年7月28日 (金)

にじ色ひろば 7月号

暑さが日々増していき、本格的に夏ですねsunshine

しっかり暑さ対策をして、楽しい夏を過ごしましょうhappy02

今月もにじ色ひろばにたくさんのお友だちが来てくれましたsign01

今年は2回ヘルパンギーナになるお友だちが多く、最近やっと減ってきましたが…

まだ終息はしていませんsweat01

それでは今月の様子を紹介しますcancer

7月の壁面ですbleah

Attachment008

同じお部屋で仲良くなったよsmile

作ったオバケたちも仲良しbleah

Attachment006

私たちも仲良くなったよscissors

Attachment034

写真撮ってーhappy02と言ってくれましたが、

照れちゃってますcatface

Attachment00

七夕飾り作ったよshine

Attachment016

難しいパズルに挑戦sign03

Attachment005

仲良く手を繋いで絵本を見ていますpaperheart04

Attachment033

今月のあそびで紹介された「トコトコペンギン」作ったよpenguin

Attachment015

ハッピーセット作ったよcatface

Attachment014

おいしそうなポテトdelicious

アルファベットも忘れずにwink

Attachment003

スイカ美味しそうですねlovely

Attachment025

見て見てeyeアンパンマンshine

Attachment004

先生happy02バーンimpact

打たれちゃいました(笑)

Attachment032

こっちが水色アイスsmile

Attachment023

アイスにトッピングするよheart04

Attachment031

かわいいねlovely

Attachment002

ぼくもかわいいでしょheart04

Attachment026

トンネルーsubway

Attachment012

2人で協力してパズルshine

Attachment03

お気に入りのネコちゃんのうちわ作ったよconfident

Attachment022

パンダさん作ったよhappy01

Attachment013

みんなでオバケうちわ作ったよhappy02

Attachment024

パンダうちわかわいいでしょhappy02

Attachment017

みんなでティッシュを仰いでますsmile

Attachment007

来月もお楽しみにwink

2023年7月18日 (火)

今月のあそび No. 112

今月のあそびを紹介しますsign03

紙皿を使って作る「トコトコペンギン」ですpenguinpenguinpenguin

Img_5959

材料hairsalonは、紙皿・画用紙・ストロー・ひも

 マーカー・はさみ・のり・セロテープ

Img_5960

紙皿の縁をマーカーで塗っていきます。

Img_5943

紙皿を半分に折り、2ヶ所切り込みを入れます。

Img_5964Img_5965

折り曲げ、手足をつくります。

Img_5966

くちばしを作ります。

Img_5967 Img_5968 Img_5972

くしばしと目を貼ります。

Img_5974Img_5945 Img_5946

ストローに切り込みを入れまます。

切り落とさないでね。

Img_5977

ペンギンの足の裏にテープで貼ります。

Img_5978

左右に紐を通します。上から通してね。

Img_5979

ひもを通せたら完成shine

Img_5984_2 Img_5949

遊んでみようsign03

ひもに輪っかになっている方を、イスやテーブルの脚に引っ掛けます。

ひもが真っすぐなるよう引っ張り、左右にひもを動かしてみてね。

ペンギンが歩くよpenguinpenguin

Img_5954 Img_5958

大きさの違う紙皿を使うと、赤ちゃんペンギン

お父さんペンギンも作れて楽しいよheart04

 

2023年7月 3日 (月)

今月の絵本 7月

7月のスタッフおすすめの絵本を紹介します。

     heart02抱っこして

Img_6136

「だっこして、だっこして!」と

ちっちゃいタコはいつも言います。

おかあたこは、いつもだっこしてくれます。

足が8本もあるからです。

たくさん足があるからとても便利です。

ぎゅ〜っとだっこしながら読んであげて下さい。

  heart02ピヨピヨスーパマーケット 

 Img_6139 

スーパーマーケットへお買い物に来た

お母さんとピヨピヨたち。

お母さんが牛乳のタイムセールに

飛びついているすきに

自分たちの欲しいものを

どんどんカゴに放り込んで行き、

カゴは山盛りに。

「ダメー!!」がっかりするピヨピヨたち。

でもその夜待っていたものは・・・。

 7月は「七夕』『海』『夏まつり』を

テーマに紹介しています。

      七夕

Img_6244

club たなばたさま

club10ぴきのかえるのたなばたまつり

clubもうおねしょしません

clubおこだでませんように

clubたなばたものがたり

       海

Img_6245

club 10ぴきのかえるのプールびらき

club ねずみのかいすいよく

club ぐりとぐらのかいすいよく

club うみへいくピン・ポン・バス

      夏まつりImg_6290_2

 club 10ぴきのかえるのなつまつり

club ぎゅうぎゅうでんしゃ

club はらっぱむらのなつまつり

     その他

Img_6247

club 14ひきのせんたく

club おほしさま

club なつさがし

club ちいさな島

月刊 たくさんのふしぎ7月号

  沈没船はタイムカプセル

Img_6277_2

楽しい本がたくさんです。

ぜひ読んでみて下さいね!!happy01