にじ色ひろばからのお知らせ

2021年2月26日 (金)

にじ色ひろば2月号

暦の上では立春を迎えていますが、まだまだ寒い日が続いていた2月snow

厳しい寒さも少しずつ和らいできたように感じますsun

空気が乾燥していて、この季節特有の感染症にも気をつけて

いきましょうねchick手荒い、うがいも忘れずにflair

それでは今月の様子を紹介して行きますshine

2月の壁面ですsnowshine
Img_7014

車が大好きな僕rvcarcarbusImg_6995

可愛いミニーちゃんが2人heart02Img_6999

楽しいおやつタイムlovely
Img_7016

紙芝居にくぎ付けですeyeshineImg_7017

トランプ勝負heartspadediamondclub負けないゾ〜flair
Img_7040ご飯出来たよ〜restaurant
Img_7129

トミカのお家carrvcarbushouse
Img_7133

ノリノリで歌っていますlovelyImg_7146 Img_7147

型はめ、とっても真剣ですheartImg_7151

魚釣りfishfishfish
Img_7236

あれれ?みーつけたhappy02heart
Img_7256
Img_7257

製作の時間hairsalon

みんな真剣ですdelicious♪可愛い作品の数々lovelyImg_7009Img_6985Img_6987_2Img_7053Img_7055Img_7060 Img_7068 Img_7061 Img_7067Img_7137Img_7204Img_7231

来月もお楽しみにheart

2021年2月18日 (木)

今月のあそび No. 83

今月のあそびを紹介しますshine

今月は、『紙皿ヨーヨー』ですsign05

flair準備するもの

紙皿2枚・ペットボトルキャップ2つ・たこ糸・磁石やビー玉などのキャップに入れられるサイズの重いもの・両面テープ・ペン・シールです

flair作り方

①たこ糸を切って片方を玉結び、もう片方を輪っかにして結びます。

(たこ糸の長さは、遊ぶ方の身長に合わせて調節してください。)

※見えにくい写真ですみません。

Attachment007

②ペットボトルキャップの一つには磁石、もう一つには玉結びをした方のたこ糸を入れます。

Attachment016

③②のキャップを合わせて、ビニールテープでとめます。

Attachment023

④紙皿に絵を描いたり、色を塗ったり、シールで飾り付けをします。

Attachment0010

Attachment018

⑤キャップに両面テープを付け、紙皿裏面の中心に貼ります。

Attachment032

⑥キャップのもう片方にも両面テープを貼り、⑤と同じように貼ります。

Attachment009

キャップにたこ糸を巻きつけ、輪っかの部分に指を入れたら準備完了ですscissors

輪っかに指を入れた状態でお皿を持つのが難しい場合は、大人の方がフォローしてくださいshine

お友達に遊んでもらいましたsmile

Attachment024

良かったら作って遊んでみてくださいねwink

2021年2月 1日 (月)

2月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

今月のシリーズ絵本は『ラーメン』ですnoodle

●じこくのラーメンやImg_6750

じごくにラーメン屋ができましたnoodle

名物はから〜い“ちのいけラーメン”全部食べたら天国へ行けるんだってsign02

店は毎日大行列で大忙しですsweat01

ラーメンを食べに天国から神様もやってきましたshine

ラーメンを通じて始まる天国と地獄のやりとり...

いったいどんな結末がまっているのでしょうかdash

子どもたちが大好きな爆笑絵本です!!

●ラーメンちゃんImg_6751

何だか可愛いラララ、ラーメンちゃん♪

「なんとかなるとー」「ほうれんそう、げんきだそう」

など、思わず笑ってしまう面白さshine

長谷川義史さんが宮崎県石巻の子どもたちに届けた手作り絵本『ラーメンちゃん』

TV「情熱大陸」で紹介され大きな反響を呼びましたflair

「もう一度見たい!」とたくさんの声にお応えして、登場しましたnoodle

今月のテーマ絵本は「おに」と「ゆき」ですflairImg_6745

•ないたあかおに

•ちびっこちびおに

•おなかのなかにおにがいる

•だいくとおにろく

•まめまきこびとのおはなし

Img_6746

•ゆきだるまくんどこいくの

•くんちゃんとふゆのパーティー

•手ぶくろを買いに

•みんなでぬくぬく

•おかしなゆき ふしぎなこおり

●月刊 たくさんのふしぎImg_67531、2月号がはいりました!

今月も楽しい絵本がいっぱいchick

ぜひ読んでみて下さい♪♪

2021年1月27日 (水)

にじ色ひろば1月号

無事新しい年を迎えることができました。

振り返りますと昨年はこれまで経験したことのない大変な年でしたが今年は穏やかな一年で

あることを願うばかりですdiamond

今年も宜しくお願い致しますnote

1月の壁面ですsun

Dsc_01121

メガネだよeye

1610697535769

うまく積み木ができたよheart04
1610697539447

いろんな車。。。集まれrvcar

Dsc_0093

今日の製作です。

氷はティシュペーパーで作りますtyphoon

16106172680171

ペンギンさんの目や口を書いてあげてねdelicious

16106172037891

ステキなペンギンさんの出来上がりpenguin

1610617209988_2

ヒーロー仮面ライダーも出動lovely

16106176282391

ヒーローたちみんな集まれheart04

16106176148271

パトカー。消防車。救急車。トラックなど働く車さん達

皆んなのために働いてくれていますcar

Dsc_0115

さあ出動ですdash
Dsc_0116

線路は続くよsign01どこまでも。。。
Dsc_0118

どこまでも電車は走ります。bullettrain

Dsc_0117

上手にはいるかなsign02

Dsc_01191

お散歩行きましょうsign02

Dsc_0120_2

来月もお楽しみにdiamond

今年もよろしくお願いしますnote

2021年1月15日 (金)

今月のあそび No.82

今月のあそびを紹介しますsign03

今月は『おにのサンバイザー』です。

1b8tjjq99qap23

hairsalon用意するものhairsalon

・紙皿

・画用紙(なければ包装紙、折り紙でもOK)

・輪ゴム

・のり

・はさみ

・マーカーまたはクレヨン

・ホッチキス

hairsalon作り方hairsalon

①.紙皿を曲線に切り、切り込みを入れる。

 長方形に切った画用紙の両端に、ホッチキスで輪ゴムを留める。

 輪ゴムの数は頭の大きさで調節してください。

12e98y4p82kr3

②.鼻、つのなどのパーツを切り、マーカーで絵を描きます。

①と②を組み合わせ、のりで貼付けます。

4tox7w17atjx1b8tjjq99qap2

③.可愛いおにのサンバイザーの完成heart04

12e98y4p82kr34

サンバイザーかぶってみましたsign01

なかなかいい感じshine

1b8tjjq99qap2212e98y4p82kr33

今年の豆まきの日には、ぜひおにのサンバイザーでhappy01

2021年1月 4日 (月)

1月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りました!!new

新年明けましておめでとうございますfuji

今年も、素敵な絵本shineをたくさん紹介していきたいと思いますsign01

今年は丑年という事で、今月は『うし』シリーズで紹介しますsign03

13erb9wlrmb2i

fujiこたつうし

日本人が愛する冬の風物詩、「こたつ」。

一度入るとなかなか抜け出せないsweat01

ある日、寒くてこたつから出られなくなったお母さんうしは、

そのままこたつと一体化してしまいます。

fujiいのちをいただく

坂本さんは、食肉センターで牛を解く仕事をしています。

息子のしのぶくんは、小学校の授業参観でおとうさんの仕事を聞かれて、

「ふつうの肉やです」とこたえました。担任の先生に、

「お父さんが仕事ばせんと、肉ば食べれんとぞ」と言われたしのぶくんは、

「お父さんの仕事はすごかとやね」と坂本さんに伝えます。

そんなある日、坂本さんが勤める食肉センターに、女の子と一頭の牛がやってきて……

いつでもどこでもなんでも食べられる環境にある時代、

食べ物のありがたみに少しでも気づけたらと思います。

命をいただく、命の尊さが心に響く絵本です。

ぜひ、ご覧ください!! 号泣しちゃいますcrying

今月のテーマ絵本は、お正月・干支・ゆきです。

cuteお正月

19php4hmo2zw6

spadeかさじぞう

spadeおもちのきもち

cute干支

19php4hmo2zw61

diamondじゅうにしのおはなし

diamond十二支のはじまり

cuteゆき

19php4hmo2zw62

snowゆき ゆき ゆき

snowうさぎちゃんとゆきだるま

snowお化けの冬ごもり

snowくすのきだんちはゆきのなか

snowゆきのひ

お気に入りの1冊がみつかるといいねgood

2020年12月28日 (月)

にじ色ひろば12月号

寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりましたsnow

2020年ももうすぐ終わり。

今年も1年お世話になりましたshine

まだまだ大変な状態が続きますが、皆さん一緒に乗り越えていきましょう!

今月のにじ色ひろばは風邪のお友達が多かったです。

それでは今月の様子をお届けしますhappy01

12月の壁面ですxmas

Attachment004

クリスマスツリー作ったよxmas

Attachment008

Attachment031

真剣に絵本を読んでいますbook

Attachment012

ブランコはどこに置こうかなhappy01

Attachment005

鬼滅の刃、大人気ですねhappy02

上手に作っていますshine

Attachment03

仲良し兄妹で、うさぎさん家族のご飯を準備してくれていますrestaurant

Attachment02

バスがお気に入りbusshine

Attachment011

お勉強タイムpencil

とても綺麗な字ですshine

Attachment022

2人で線路をつなげていますtrain
Attachment003

お料理中restaurant

お友達が見守ってくれていますeyeshine

Attachment002

サンタダンスを踊ってくれましたxmas

可愛いですheart04

Attachment001

ヘイnotenote

Attachment013

来月もお楽しみにtaurus

皆さま、良いお年をconfident

2020年12月16日 (水)

今月のあそび No. 81

今月の遊びを紹介しますsunnote

今月はトイレットペーパーの芯で「ブレスレット」を作っていきたいと思いますscissors

材料は⬇︎

Dsc_0045



※ トイレットペーパー

※  折り紙

※ ラッピングモール

※ ハサミ

※ のり

※ スパンコール

それでは製作スタートshine

Dsc_0003

oneトイレットペーパーの芯を半分の長さに切ります。

Dsc_0004

twoトイレットペーパーの芯に、このように切れ込みを入れます。

Dsc_0005

threeトイレットペーパーの芯よりも、一回り大きな幅の長方形の折り紙を用意します。

Dsc_0006

four折り紙にのりを塗ってから、トイレットペーパーの芯を巻きます。

 はみ出た部分はトイレットペーパーの中に折り込みます。

Dsc_0024

fiveブレスレットに付ける飾りを用意します。

(モール、スパンコール、花型の折り紙)

Dsc_0046

sixボンドやのりを使って自由にブレスレットに貼りつけます。

Dsc_0050

seven完成です

Dsc_0053

かわいいブレスレットが出来上がったのでお友だちへのクリスマス プレゼントにして

みて下さい。

ぜひ作ってみて下さいnotes

  

2020年12月 2日 (水)

12月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

今月は『パン』シリーズですbread

Attachment01

breadへんしん!ぱんやさん

ぱんやのおじさんが、おいしいぱんを作りますbread

ところが大変!ぱんが突然逃げちゃいましたbearing

ころころ ころころsign05

ぱんは出会った物にへんしんするのですsmile


Attachment002

breadひつじぱん

ちいさいひつじのぱんやさんaries

かわいいひつじさんがぱんを焼きますbread

お客さんに合わせて色んなぱんを焼いてくれますshine

今日はどんなぱんを焼くのかな?

Attachment001

breadおだんごぱん(番先生のお勧め絵本)

おばあさんが作ったおだんごぱんbread

かまどから取り出し、窓のところで冷やしていると…

じぃっとしていることに耐えられなくなったおだんごぱんが、転がりだしましたcoldsweats02

様々な動物たちに出会い、おだんごぱんは食べられないように、歌をうたいますnote

最後がどうなるかは、読んでみてのお楽しみですcatface

Attachment007

sprinkleかさ(番先生のお勧め絵本)

雨降りの日、かさを持ってお父さんを迎えに行くお話ですrain

お迎えに行く途中、少し立ち止まってみたり、時には不安に思うこともあったでしょう。

お父さんにかさを渡した時の得意げな顔を見ると、「頑張ったねconfident」と思います。

墨一色の絵に、女の子の朱色のかさが映えていますsprinkle

文字のない絵本なので、捉え方は人それぞれshine

是非手に取ってみてくださいwink

今月のテーマは『クリスマス』ですribbon

Attachment015

xmasマドレーヌのクリスマス

xmasしろくまくんのクリスマス

xmasラップランドのサンタクロース図鑑

〜北欧コルヴァトゥントゥリからのおくりもの〜

xmasアンパンマンのクリスマス

xmasサンタクロースと小人たち

xmasねずみくんのクリスマス

xmasトナカイのいちねん

xmasくりすますのおくりもの

xmasみんなでたのしいクリスマス

xmasサンタとふしぎなながれ星

Attachment006

presentサンタのおもちゃ工場

presentにんじゃサンタ

presentあのね、サンタの国ではね…

presentくりすます

presentクリスマスおめでとう

presentふくびき

presentクリスマスって なあに

presentパオちゃんのクリスマス

presentサンタさん ありがとう

Attachment003

みんな大好きだるまさんシリーズshine

たくさんのお友達が読んでくれたので、新しくなって再登場happy02

Attachment016

book月刊 たくさんのふしぎ

12月号は『おんまつり』ですhorse

是非読んでみてくださいねwink

2020年11月30日 (月)

にじ色ひろば 11月号

11月下旬だというのに、20度を超える日がありましたtyphoon

暖かいと過ごしやすいですが、冬snowは来るの??と心配になります。

毎日のようにコロナの感染拡大のニュース、マスクをつける生活も当たり前になってきました。

コロナ第3波どうなっていくのか不安もありますが、手洗い、密を避ける、

換気をするなど私たちができることはこれからも続けていかなければいけません。

 appleにじ色ひろばの11月の様子apple

       壁面

   ライオンのピザ屋さん

7ntn8xv5tnzk11

仲良くリカちゃんしてますnote1r8spr81krsw01

くまさんとかえるさんにごちそう作ってあげています。

いっぱい食べてねrestaurant

1r8spr81krsw0

レゴブロックで動物園作っています。

もうすぐオープン!!しばらくお待ちくださいpig

1r8spr81krsw02

待て、待て〜鬼ごっこですcute

7ntn8xv5tnzk1

絵本タイムbook

1r8spr81krsw03

洗濯ばさみでプテラノドンsagittarius7ntn8xv5tnzk2

赤ちゃんに興味津々ですhappy017ntn8xv5tnzk3

キッチンの棚にきれいに並べていますshine

7ntn8xv5tnzk4

製作あそびhairsalon

今日はクリスマスツリーですxmas

7ntn8xv5tnzk57ntn8xv5tnzk6

こちらは『のこのこ登る手作りおもちゃ』で遊んでいますflair

7ntn8xv5tnzk7

大人気sign03 こえだちゃんハウス

エレベーターが魅力的shine
7ntn8xv5tnzk8

アンパンマンの絵本を熟読中smile

7ntn8xv5tnzk9

カーペットの町にレゴブロックでお店を作っていますevent24hours

牛乳屋さん、かき氷屋さん、スーパー松源までありますsweat01

7ntn8xv5tnzk10

絵本タイムbook

7ntn8xv5tnzk

いらっしゃいませ〜、買いに来てくださ〜いfastfoodriceballbreadnoodlecake

7ntn8xv5tnzk12

かんぱーいbeerbar

Bql8o22gq1q31Bql8o22gq1q3

美味しいbread美味しいriceballごちそういっぱいrestaurant

Bql8o22gq1q32

来月もお楽しみにheart04