にじ色ひろばからのお知らせ

2019年8月27日 (火)

にじ色ひろば  8月号

厳しい暑さが続いていましたが、この頃ちらっと秋mapleの気配がします。

sun天気予報sunでは、また暑さが戻ると言っていたので夏バテしないように頑張らなくてはsweat01

6月7月は、にじ色いろばに来てくれる患者さんが多かったですが、8月に入り落ち着いていました。

みんな元気に過ごせているんだなあ?と思っていたら、夏休み最後の週に入ると・・・

いっぱいの患者さんがsign02

生活リズムをもとに戻して、元気に2学期を迎えてくださいconfident

今月の子どもたちの様子をお届けしますsign03

     fish8月の壁面fish

Suh81stb15c7

     chick今月の様子chick

お魚fish釣りしてます。大きい魚ねらってますflair

7adezh5decrn2

先生と一緒に魚釣りfish 釣れた〜

7adezh5decrn1

今、ちょうちょの模様を描いてますart

丁寧に、丁寧に・・・・

7adezh5decrn3

折り紙でちょうちょを作りました。

はさみで上手にきれるよhairsalon

7adezh5decrn4

シール上手に貼れるよnote

1pxftbhjdmk2l

手形でぞうさん製作中hairsalon

ぞうに見えるかな?
C8cmoq3ow7ir1C8cmoq3ow7ir

絵本タイムshineです。

みんな静かです・・・・

7adezh5decrn57adezh5decrn6

電車が通りま〜すtraintrain カンカンカンカン
7adezh5decrn7

小ちゃい積み木を積み重ねています。

集中してるから、静かに〜confident

7adezh5decrn8

お父さん、お母さん、子ども2人??

もう1人は、メルちゃん人形ですsmile

Elp1my0m3l7g3

あらあら?なんだか面白いポーズになってますよeyetyphoon

Elp1my0m3l7g1_3

今から、カラーボールするよsoccerbasketball

Elp1my0m3l7g

お気に入りにバイクで遊んでいます。

ブンブン〜、屋根の⬆暴走中

Elp1my0m3l7g2

来月もお楽しみにshine

2019年8月 2日 (金)

8月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

今月は『へんしんシリーズ』ですnote

声に出して読んでみるといろんなものが変身しちゃう面白いことばあそび絵本ですshine

「へんしんバス」

誰かが乗ると、思わぬすがたに変身しちゃうへんしんバスbus

いったいどんなバスになるのかな??

「へんしんレストラン」

このレストランのメニューには、なぜか食べ物がかいていませんriceball

でも頼んでみると、みんながわーいhappy01って喜んじゃうんですsign01

さあ、へんしんレストランに行ってみよう!!

Image46

今月は海・夏の虫・おばけなどをテーマに紹介していますwave

piscesうみのいろのバケツ

piscesコーラルの海

piscesチリとチリリ うみのおはなし

piscesなつのあそび

piscesさよならさんかくまたきてしかく

Image212

cancer夏の虫 夏の花

cancerなつやすみ虫ずかん

cancerぼく、だんごむし

cancer10匹のかえるはじめてのキャンプ

cancerありとすいかImage113

nightいちにちおばけ

nightようかいえんにいらっしゃい

nightおばけのコンサート

nightおばけのおつかい

nightおばけとホットケーキ

nightおじいちゃんがおばけになったわけ

night妖怪横丁

nightママがおばけになっちゃった!

nightめかくしおに

Image312

8月のたくさんのふしぎは

『クジラの家族』ですfish

Image1

たくさん絵本がありますhappy01

ぜひ読んでみてくださいねconfident

2019年7月31日 (水)

にじ色ひろば  7月号

雨が降ってジメジメとしたり、かと思えば真夏のような天気で気候の変化が大きい季節となりましたdash

体調に十分気をつけて、この季節ならではの楽しみにふれて思いっきり楽しんでほしいですねconfident

にじ色ひろばでは喉や鼻、咳の風邪のお友だちが多かったですsweat01

それでは、今月の様子をお届けします☆

fish7月の壁面ですfish

Img_9556_3

みんな絵本に夢中ですeyeImg_9524

おままごと楽しいねえrestaurantheart01
Img_9526

お魚釣れたよ〜〜fishImg_9540

オレンジ先生の絵本タイムですconfident
Img_9649

お姉ちゃん先生も絵本タイムですlovelyImg_9667

ブロッコリーどうぞ〜happy02!!Img_9650

バイク、ブイ〜ンdashdashImg_9687

にっこり♪色塗りとっても上手ですlovelyImg_9758

そーっとそーっと、、、happy02dashImg_9787

仲良し姉弟でままごと遊びchickupImg_9768

お料理作り楽しいね〜happy02noteImg_9857

変身ブレスレットで『へーんしんっ』lovely!!Img_9850

スヤスヤsleepyお昼寝タイムconfidentsleepy

気持ち良さそうに寝ていますconfidentsleepy
Img_9528
Img_9561Img_9688

楽しい製作の時間chickImg_9543

Img_9545

Img_9572

Img_9673

Img_9675Img_9722Img_9840Img_9877

七夕製作shine笹に飾り付けもしましたlovely

Img_9567

Img_9554

Img_9571

お弁当おーいしっheart02Img_9546

ヒーロー達みんなお家で寝ていますhappy02sleepyImg_9552

来月もお楽しみにpaper♪♪

2019年7月19日 (金)

今月のあそびNo.64

今月のあそびを紹介しますhappy01

今月は牛乳パックで『フリスビー』を作りますsign01

準備する物は、牛乳パック、マーカー、ハサミ、

両面テープですhairsalon

J0mr8acu6atk_2

①牛乳パックをつなぎ目でひらきます。

真ん中の二面から上下1・5㎝程を残して

線を引きます。飲み口の部分はのりしろ

になります。

1i72scfm83w0h3

②切るとこんな形です。

1i72scfm83w0h2

③半分に折りしっかりと折り目をつけます。

1i72scfm83w0h1

④1・5㎝くらいの間隔で縦に

切り込みを入れ、開きます。

1i72scfm83w0h

⑤油性ペンで好きな模様をかきます。

上の部分と右下のちょこんと出た部分に

両面テープを付けます。

1hwdwtlo98hi1

⑥両面テープの部分を立てて貼って

いきます。

3g4y3p9evjlf_2

⑦クルクル丸めながらとめていきます。

最後の、のりしろの部分は挟むようにして

とめます。

3g4y3p9evjlf1

⑧『フリスビー』の完成です。

3g4y3p9evjlf2

よかったら時間のある時に作ってみてねsign03

2019年7月16日 (火)

お迎えサービス

お迎えサービスやってます☆

田辺市に住民登録されていて、お仕事をされているご家庭のお子さんが対象となっていますchick

詳しくはこちらflair

↓ ↓ ↓

omukaes.pdfをダウンロード

2019年7月 3日 (水)

7月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

今月は『長谷川義史』シリーズです。

特徴ある絵と関西弁で楽しませてくれる絵本。

笑いあり涙ありの感動絵本です。

13k9hu4q9soo0

cancerしげちゃん

このお話は、女優の室井滋さんの小さい頃のお話です。

友達いっぱい作ろう!とウキウキして小学校に入ったのに、

「しげる」という男の子みたいな名前のせいで、笑われたり、

ばかにされたり・・・つらいことだらけ。

おうちごっこをするときも、必ず名前を変えるという苦労が・・・

名前を変えるしかない!と、お母さんに頼んでみるのですが・・・

自分の名前の由来を知り、自分の名前を好きになろうと思えたようです。

子どもには1番幸せになってほしいと思いが込められた、素敵なお話です。

cancerおかあちゃんがつくったる

おとうちゃんが亡くなって、家族3人で暮らしている。

お母ちゃんは、ミシンの仕事をしていてなんでもない物は

ミシンで作ってくれるのだけど・・・

ある日、父親参観日のお知らせをもらってきた。

「ごめんな、おかあちゃんのミシンでもおとうちゃんつくれへんわ」

と、おかあちゃん。さあ、どうなるのでしょうか・・・。

せつなくて、あったかい家族のお話です。

他にも長谷川義史さんの絵本がいっぱいshine

Lq3ohsahfk4q2

今月は、七夕・夏祭りをテーマに紹介していますsign01

      七夕

16zl3i3npott0

fishたなばたものがたり

fishもうおねしょしません

fish10ぴきのかえるのたなばたまつり

fishおこだでませんように

     夏祭り

16zl3i3npott01

shine10ぴきのかえるのなつまつり

shineぎゅうぎゅうでんしゃ

shineおほしさま

shineはらっぱむらのなつまつり

素敵な絵本いただきましたsign03

Lq3ohsahfk4q1

penguinモーリーの素敵なおいしゃさんバッグ

子どもたちに人気の『そらまめくんのベッド』シリーズですsign01

Lq3ohsahfk4q_2

penguinそらまめくんのあたらしいベッド

penguinそらまめくんのぼくのいちにち

penguinそらまめくんとながいながいまめ

月刊絵本「たくさんのふしぎ」

今回はブラックホールってなんだっけ?です。

Hfta76yb1dbq1

楽しい絵本がいっぱいです。

ぜひ読んでみて下さいhappy01

2019年6月28日 (金)

にじいろひろば 6月号

雨の季節がやって来ましたflair

今年は梅雨入りが遅かったですねrain

暑かったり、ジメジメしていたり・・・

気候の変化で体調を崩さないように気をつけましょうsun

今月のにじ色ひろばは、手足口病のお友達が

多かったです。

sprinkle今月の壁面ですsprinkle

14e9c6tpyxa941

hairsalon製作風景ですhairsalon

18lmk5xl3xnjs

みんなでかき氷づくりhappy01

何味にしますか〜sign02

18lmk5xl3xnjs2

今パン焼いてるの〜noteもう少しで

できるよ〜happy01

15cgr5cb36w841

あ〜んパンチrockやめてよ〜uphappy02

15cgr5cb36w84


ヒヨコに変身chickかわいいでしょhappy02

Io0qtri0aug0

積み木をカチカチsign01火の用心up

Io0qtri0aug02

book絵本タイムbook

ぺろぺろキャンディ美味しそうdelicious

あおむしさんおなかいっぱいかなsign02

18lmk5xl3xnjs3

よしよしpaperなかないで〜up

優しいね〜lovely

来月もお楽しみにhappy01shine

2019年6月18日 (火)

今月のあそび No.63

今月のあそびを紹介しますconfident

今月は紙皿で『かざぐるま作り』ですhappy02typhoon

準備するものは、紙のお皿、割り箸、はさみ、マーカー、ボールペン(穴を開ける用)、画鋲ですscissors

Image112

まず紙皿を12等分に切り込みを入れますhairsalon(時計の文字盤のように)clock

真ん中の平らな丸までいかないよう切りましたcancer

Image211

ボールペンで画鋲の針より大き目の穴を真ん中に開けますpencil

Image311

切り込みをいれた部分を、赤い線のように斜めに折りますupwardright

Image45

あまり割り箸に刺し込みすぎると回りにくいですし、

後ろから針がでて危ないですdown

念のために、ビニールテープを貼ってみましたpaper

画鋲を使うので小さいお友だちが遊ぶ時は

おとなの人が一緒に見てあげてくださいeye

Image52

マーカーで色を塗ると、回った時にとても綺麗ですnote

Image6

前からフーフー息を吹くと・・・クルクル回りますeyetyphoon

絵を描いてみてもかわいいですfish

作って遊んでみてくださいねconfident

2019年6月 5日 (水)

6月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnote

今月は、『おしりたんてい』ですsign03

1e9pt9efeh4z42

どんな事件も解決する名探偵sign01

助手のブラウンと捜査を始めます。

いったい、誰が犯人だ・・・sign02

『ふ〜む、においますね。』

おしりたんていが街をかけめぐります。

みんなも、誰が犯人かわかるかなhappy02

1e9pt9efeh4z41

『めざめる』(番先生お勧め絵本)

あなたはだあれ?星は、宇宙はいつ

目覚めた。光や命の粒をかさねてこの世界の

永遠の謎を描く!今ここに生きている不思議を

考える絵本です。

Hfta76yb1dbq_2

最愛の息子を失った男性の物語です。

さまざまな、方法で悲しみから

逃れようとしますが、また、悲しみに

のみ込まれてしまいます。

愛するものを失った悲しみを見つめ

表現した感動の絵本です。

Hfta76yb1dbq1

noteたくさんのふしぎnote

6月号は『ちいさな、ちいさな、

ガラスの世界』ですshine

1e9pt9efeh4z4

『ソメコとオニ』(スタッフお勧め絵本)

ソメコは5歳の女の子で遊び盛り。

オニにさらわれても怖がるどころか

遊びのさいそくです。

怖いお話のように思えますが、

コミカルなお話です。

11j4p7eewsebq

『光の旅 かげの旅』(スタッフお勧め絵本)

絵本を逆さまにしてみてね。

風景がガラリと変わります。

モノクロ絵本が、不思議で素敵な

絵本に・・・happy01

今月のテーマ絵本は、雨、お父さんですscissors

Q82f58z4xauu

・あかいかさ

・かさ

・かさ さしてね

・ぞうくんのあめふりさんぽ

・雨、あめ

・ちいさなきいろいかさ

1e9pt9efeh4z43

・マーシィとおとうさん

・パパのしごとはわるものです

・ねずみのとうさん アナトール

 ぜひ読んでみて下さいconfident

 

2019年6月 4日 (火)

お迎えサービス

平成31年4月からお迎えサービスが始まりましたcar

田辺市に住民登録されていて、お仕事をされているご家庭のお子さんが対象となっていますchick

詳しくはこちらflair

↓ ↓ ↓

omukaes.pdfをダウンロード