2022年9月20日 (火)

今月のあそび No. 102

今月の遊びを紹介しますsign03

紙コップを使って『パタパタふくろう』を作りますhairsalon

Img_4500

紙コップ2個用意してくださいnote
Img_4489

紙コップにハサミhairsalonで切り込みを入れます。

反対側も同じようにします。

Img_4490

2個とも切り込み入れますが、2個目は

1個目に切り込みを入れた長さよりも短めに切り込みを入れます。

Img_4494

2個を重ね、切り込みの部分を上に折り上げます。

Img_4492

セロテープで折り上げた2つをとめます。

Img_4493

Img_4495

画用紙やシールなどで飾り付けをして完成です。

上に紙コップを上下に動かすと羽がパタパタ動きますshine

Img_4498

簡単にで作れるのでぜひ作ってみてねhairsalon

2022年9月 5日 (月)

9月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りました。new

今月のシリーズは『ネコ』です。cat

heartながいながいねこのおかあさんheart

Img_35791

 子猫のおかあさんは、体が長い長い猫。

ある風が強い日、

子猫は遠くまで吹き飛ばされてしまいます。

 おかあさんの顔を見たくて、

心細い思いのままひたすら走る子猫。

子猫はおかあさんに会えるのでしょうか?

spade ねこのるすばんspade

Img_3580

  にんげん、でかけていった。

ねこは、るすばん。と思いきや・・・?

ねこだってカフェに行くし、身だしなみも整える。

・・・あなたの知らないねこの世界。

「猫がおとなしく、るすばんしてるとおもうなよ」

  wwww

clubなまえのないねこ(スタッフおすすめ絵本)club

Img_3638_3

    八百屋のねこも、

 パン屋のねこも、本屋のねこも、

 みんな「名前」をもっている。

でも、ぼくには、「名前」がない・・・。

    「名前」に憧れる、

 ひとりぼっちのねこがみつけた

「ほんとうに欲しかったもの」とは?

diamondねこのうたたねdiamond(番先生おすすめ絵本)

Img_3803

ねこたちの短編のストーリーを集めた

かわいい絵本です。

かわいいねこちゃんを通して、

気持ちがほっっっこりとなれる作品です。

ねこの毛のようにふかふかとあたたかい気持ちになります。

9月のテーマ絵本は、『月・運動会』です。

       月

Img_3798

moon3つきのぼうや

moon3パパ、お月さまとって

moon3つきよのくじら

moon3むぎばたけ

moon3おやすみなさいおつきさま

moon3おこった月      

        運動会

Img_2772_2

noteうんどうかいがはじまった

noteむしたちのうんどうかい

book月刊 たくさんのふしぎ

Img_3637_2

9月号は『星空をながめて』です。

ぜひ読んでみて下さいね。happy01

2022年8月30日 (火)

にじ色ひろば  8月号

今年の夏は、残暑厳しくまだまだ毎日暑い日が続いています。

新型コロナウイルスも少し落ち着いてきたかなあって思ったら

また凄い数の感染者が毎日続いて子供達にとっての楽しい夏休みなのに

うっとうしい日々ですね。

秋口になり涼しくなって早く落ち着いてきてくれればと思います。

きちんと水分補給をして熱中症や夏バテしないよう気を付けて

過ごしましょうねdiamond

今月の様子を紹介しますlovely

    8月の壁面ですheart04 

Dsc_04002

みんな、お話聞けてるかなあnote
  
1660018580748

1660018580665

おいしそうなトウモロコシできるかなあwink

1660018564464

ステキなふうせんできたよannoy

1660101765873

1660101748508

仲良しさんですshine


1660101723305

さあ、これから何を作ろうかなlovely

Dsc_0446

「これ買いたいんですが、いくらですか?」

「◯◯円です」ありがとうございました。

Dsc_0450

動物パズル上手にできるかなheart04

Dsc_0452

トミカのミニカー並べたよcar

Dsc_04681

ミニカー並べて遊ぼうrvcar

Dsc_0469

Pxl_20220826_082228750

よいしょ。よいしょ

はいはいだよscissors

Pxl_20220826_044803685mp

上手に型に入れれるよshine

Pxl_20220829_054300171

来月もお楽しみにnotes

2022年8月23日 (火)

今月のあそび No. 101

今月のあそびを紹介しますshine

今月は『コップで金魚鉢』ですpisces

flair準備するもの

画用紙・ハサミ・のり・ペン・目打ち(コンパスで代用)・透明のプラスチックコップ・ストロー・透明折り紙・ひも・セロハンテープ(写真撮り忘れましたsweat01

Attachment0033_2

①画用紙で金魚を作ります。

Attachment0117

②プラスチックコップの底に穴を開けます。

Attachment0214

③穴にひもを通し、セロハンテープで金魚をくっつけます。

Attachment036

④もう片方のひもの先をストローに巻きつけ、長さを調節してテープでとめます。

Attachment0034

⑤透明折り紙を切ります。

Attachment0118

⑥コップに貼り付けたら完成です。

Attachment0215

良かったら皆さんも作ってみてくださいねwink

2022年8月 1日 (月)

8月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りましたsun

今月のシリーズ絵本は『虫』ですshine

clubむしさん なんのぎょうれつ?

Image11

「むしさんへ いいものあげるからのぼっておいで!」

謎のメッセージをたよりに、虫たちが集まって行列ができていますflair

たくさんの虫が登場してきますhappy01

虫すきの子供たちにオススメですeye

clubクワガタのラファエルあばれんぼうのひみつ

Image02

俳優として活躍する一方で教育番組で昆虫の魅力を発信している

香川照之作の絵本ですflair

オオクワガタのラファエルが主人公!!

ヤンチャなガキ大将的存在の男の子。ちょっぴり怖そうだけれど、

本当は素直で優しい心の持ち主ですnotes

可愛い絵本なのでぜひ、読んでみてくださいwink

8月のテーマ絵本は『おばけ・虫・海』ですnotes

Img_1222_2

*なつやすみ虫ずかん

*セミくんいよいよこんやです

*ありとすいか

*ぼく、だんごむし

*なつのあそび


Img_1223

*おばけのおつかい

*おばけのコンサート

*妖怪横丁

*いちにちおばけ

*ようかいえんにいらっしゃい

*くだものおばけやしき

*ママがおばけになったわけ

Img_1224

*だいちゃんとうみ

*うみいろのバケツ

*チリとチリリ うみのはなし

*コーラルの海

Img_1225

*夏の虫 夏の花

*めかくしおに

*10匹のかえる はじめてのキャンプ

*おじいちゃんがおばけになっちゃった

*おばけとホットケーキ

*くろくんとなぞのおばけ

Image0

spade月刊 たくさんのふしぎ

8月号は「石は元素の案内人」です

ぜひ読んでみてくださいhappy01

2022年7月29日 (金)

にじ色ひろば 7月号

今年は梅雨明けも早く

連日真夏日熱中症のニュースも

よく見かけるようになりました。

体力や食欲が落ちたり

睡眠不足になり夏バテしやすい時期です。

生活のリズムを整えながら夏を楽しみたいですね。

にじ色ひろばでは、

咳や鼻、喉の風邪のお友達が多かったです。

今月の様子を紹介です。  

     7月の壁面ですheart04

Img_3470

「お姉ちゃん大好き!」

とっても優しいお姉ちゃんです。note

Img_3271 

「そんなに僕の作ったドラえもん見たいんでちゅか?」

「ぜひ!!」confident


Img_3276

「みんな、いいお顔!」

こんなにたくさんドラえもん居てたら嬉しいなheart01

Img_3277_2

「このおもちゃ、楽しいね!」

ピース!!diamond

Img_3279_3

本日の仲良しさんheart04

Img_3283

「おばけの天ぷら」の絵本を読んでもらってます。

みんな釘づけです book

Img_3296
Img_33111_2 Img_33103

Img_3298_4 Img_3299Img_3301_2 Img_3302

お弁当の時間 riceball

「ああ美味しい!楽しい?」

Img_3308

りかちゃんお着替えしましょ!!cherry

Img_3305

 製作遊び

「いちごのかき氷、おいしそうでしょ!!」happy01

Img_3315

先生とどちらが強い?

「負けないわよ!!」good

Img_3316

イスに乗って

「そーっと・・・そーっとね・・・」

「くずれちゃうから・・・」sweat01

Img_3317_2

野菜収穫しましたclover

Img_3360

見て見て!!

「おいしそうな、ナス!」

「おっきーい、きゅうり!」

「かわいい、トマト!」

Img_3361

僕が持つとよけい大きく見える??eye

Img_3362

指に絵の具をつけて・・・

「スイカの種だよー」cat

Img_3395

今日仲良くなりました。

「なかなか強いねー」t-shirt

Img_3400 Img_3401

来月もお楽しみに happy02














2022年7月15日 (金)

今月のあそび No. 100


今月の遊びを紹介しますshine

今月は『スイカ扇子』を作りますlovely

impact 用意するもの

  ・折り紙 

  ・はさみ

  ・のり

  ・割りばし

  ・マーカー

  ・定規

  ・セロテープ

Dsc_0362


 ①白い折り紙1、5㎝ 緑の折り紙1㎝の

  幅に切る。

  

Dsc_0364

②赤い折り紙の端に切った白い折り紙を

両はしに貼りその上に切った緑の折り紙を

貼る。

Dsc_0368

③赤い折り紙にマジックでスイカの

 種を描いていきましょう。

Dsc_0370

④同じように3個作る。

Dsc_0371

⑤1、5㎝幅でジャバラ折にしていく。

Dsc_0374

⑥折れたら3個のり付けする。

Dsc_0377_4

⑦わりばしをセロテープで貼る。

Dsc_0378

⑧かわいいスイカ扇子のできあがり。

Dsc_0380

⑨暑い時は使ってねnotes

Dsc_0382_3

ひまわり、花火などの扇子も作れますよheart04

作ってみてねthunder






 

2022年7月12日 (火)

7月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたsign03new

今月のシリーズ絵本は『くも』です。

Img_4211

cloudちいさな くも

はらぺこあおむしでお馴染みのエリック・カールの絵本ですshine

ちいさなくもが、羊ariesや飛行機airplane、木xmas、ぼうし・・・いろんなものに変身します。

青い空に白いくものシンプルな絵が力強く美しいです。

くもを見て、いろいろ空想して楽しんで下さいねnotes

cloudきょうのそらはどんなそら

何気なく見ている空ですが、一日の中で刻々と変化しています。

涼しい空気を感じたかと思えば、のんびりとくもが浮かび、今後は夕立ちの来る気配、

そして美しくも切ない夕焼けの空・・・空の表情の豊かさに驚かされます。

油絵で表現された絵も素敵ですhappy01

7月は夏まつり・七夕・海をテーマに紹介してますnote

      夏まつり

Img_4191

diamond10ぴきのかえるのなつまつり

diamondぎゅうぎゅうでんしゃ

diamondはらっぱむらのなつまつり

   

       七夕

Img_4192

diamondたなばたさま

diamond10ぴきのかえるのたなばたまつり

diamondもう おねしょ しません

diamondおこだでませんように

diamondたなばたものがたり

        

Img_4193

diamond10ぴきのかえるのプールびらき

diamondねずみのかいすいよく

diamondぐりとぐらのかいすいよく

diamondうみへいくピン・ポン・バス

       その他

Img_4194

diamond14ひきのせんたく

diamondおほしさま

diamondなつさがし

diamondちいさな島

 月刊 たくさんのふしぎ7月号

  ホタルの光をつなぐもの

Img_4195

夏を感じる絵本がたくさんです。

診察待ち時間にぜひご覧下さいhappy01

2022年6月30日 (木)

にじ色ひろば 6月号

梅雨の時期となりジメジメした気候が続いていますね☀️

水分補給をしっかりとり暑い夏を乗り切りたいですねshine

田辺市のコロナ感染は少しずつ減っていますが、引き続き

手洗いうがいを徹底して感染予防をしていきましょうgood

今月の様子を紹介しますconfident

   6月の壁面ですshine

Image02

ブロック遊びhappy01

Image12

おやつタイムcatfaceモグモグモグ
Image22

お友達と仲良く一緒に遊んでるよheart01

Image31

お魚釣りup釣れるかな〜

Image41

可愛くて美味しそうなケーキが出来上がりheart04

Image51

カエルさんもいただきまーすnotes

Image03

歯をみがきましょnoteシュッシュッシュッImage62

アジサイ作ったよwink

Image71

カタツムリを作ったよscissors

Img_0776
カタツムリさんのお散歩中note
Image15

Img_0779

傘作りしたよshine

Image9

クリームソーダ作ったよheart02

Img_0933

コキンちゃんの絵本を見てるよheart04Img_0795

ままごと中flair

Img_0920

キティちゃんで遊んでるよhappy01

Img_0804

パウパトロールのチェイスを作ったよgood

Img_0918

お料理しているよheart04

Img_0789

来月もお楽しみにwink

 















2022年6月13日 (月)

今月のあそび No. 99

 今月の遊びを紹介しますshine

 今月は『飛び出すアンパンマンです』 happy01

flair 準備するもの

 ・紙コップ ・ホチキス ・カッター ・ストロー

 ・画用紙  ・マジック等

Img_2714

① 紙コップの底から5ミリほど離れたところに

 鉛筆で線を引きます。

 繋ぎ目辺り5ミリほど残し、線を引いているところを

 ぐるり一周カッターナイフでカットします。

 *切り取ってしまわないように注意しましょう。

Img_2457 Img_2458

② 紙コップの蓋を開け、端にストローをホチキスで止めます。

Img_2459

③ストローを押し上げて蓋が上がるか確認します。

Img_2460 Img_2464

④ 蓋を閉じストローを反対側の縁にあてて

 はみ出た部分を切り取りホチキスで止めます。

Img_2466

⑤ 紙コップの本体を潰すとパカッと蓋が開きますか?

Img_2468

⑥ 好きなキャラクターを画用紙等に描きます。

( 手など一部を飛び出すように書いておくと

 次の作業がスムーズにsmile )


Img_2707

⑦ キャラクターを中に入れて手の先を蓋にホチキスで止めます


Img_2471

紙コップの横を押すと『かくれんぼ!』

Img_2710

前後を潰すと『こんにちは!』

Img_2713
pig いろんなキャラクターで作ってみてね!!