2016年11月30日 (水)

にじ色ひろば11月号

一段と日が暮れるのが早くなり

日に日に寒さが厳しくなってきましたwobbly

今月のにじ色ひろばでは、後半から、感染性胃腸炎の

お友達が増えてきましたsweat01

感染性胃腸炎の対処として、吐き気が強い間は

無理に飲ます必要はなく、吐き気が落ち着いてから

水分を少しずつ飲ませるようにしましょう。

ひどい嘔吐や下痢、発熱など脱水症状などに

かかりやすいので水分補給することが大切です。

水分だけでなくos-1 ・みそ汁・スープなど、

塩分もいっしょに補える物がいいでしょう。

体がしんどいときは、ゆっくり休んでくださいねapple

規則正しい生活をして病気に負けない

元気な体づくりを心がけて下さいね〜scissors

にじ色ひろば11月の様子をお届けしますcherry

11月の壁面ですnote

Img_0276_2

今日はお母さんhappy01お買い物行ってきますdash

Img_0249

ドミノ倒し大成功scissors

Img_0250

ご飯作るから待っててねheart04

Img_0252

りんごを可愛くしましたeye

Img_0258_2

ジャジャ〜ンhappy02動物園で来たよleo

Img_0260

シール貼り上手ですwink

Img_0259

ボールいっぱいhappy02楽しい〜happy01

Img_0261

もしも〜しmobilephone

Img_0268

パン美味しいよbreaddelicious

Img_0275

上手にできるかな?

Img_0281

みんなで製作cat魔法のカード作ってますhappy02

Img_0284

来月もお楽しみにsign03

2016年11月15日 (火)

今月のあそび No.32

今月のあそびは、『イルカさんジャンプ』ですup

準備する物は

紙コップ2つ・輪ゴム2つ・はさみですsmile

Attachment005

作り方はこちら↓↓↓

movieイルカさんジャンプ

Attachment014

イルカでなくても、ウサギ・カエル・ロケットなど、自分の好きなものを画用紙で作ったり、紙コップに描いてみても良いですねheart04

良かったら作って遊んでみてくださいねconfident

来月もお楽しみにcatfaceheart04

2016年11月 7日 (月)

11月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りました!

今回は、『くだもの』シリーズですbanana

Attachment004

appleくだものいろいろかくれんぼ

絵本の中に色々なくだものが隠れています。

かたぬきされたページをめくると、くだものが出てきますsmile

ヒントも書いているので、問題を出し合ったり、みんなで楽しめる絵本ですheart04

appleくだものおばけやしき

お昼は草がボーボーの空き地だったのに・・・夜になるとおうちが建っていましたhouse

案内されるがままにおうちに入ると、そこには・・・coldsweats02

くだもののおばけがたくさん出てくるお話ですcherrybananaapple

ちょっと不気味な場面があり、ダジャレやギャグで笑える場面もあり。

ちょっと怖くて面白い絵本ですsmile

新しい『くだもの』シリーズの絵本、よろしくだもの(笑)

今月のテーマ絵本は、食・仕事などです

Attachment03_2

riceballおべんとうばこのうた

riceballきょうのごはん

riceballいただきます

riceball おだんごスープ

riceballしんでくれた

Attachment022_2

mapleグリーンマントのピーマンマン

mapleしろくまちゃんのほっとけーき

maple葉っぱのフレディ

maple野はらの音楽家マヌエロ

Attachment01_2

motorsportsしょうぼうしゃしゅつどう

motorsportsみんなで!どうろこうじ

motorsportsしごとをとりかえただんなさん

ぜひ読んでみてくださいbook

2016年10月31日 (月)

にじ色ひろば 10月号

朝晩は寒いですが、お昼間は暖かく、過ごしやすい季節かと思えば、暑さを感じられる日もありますねsweat01

寒暖の差が激しく、体調が崩れやすくなりますdespair

今月のにじ色ひろばでは、咽頭炎や気管支炎、RSウイルス感染症のお友達が多かったです。

食欲の秋、スポーツの秋・・・おいしい物を食べて、たくさん体を動かして、病気に負けないようにしたいですねsign03

にじ色ひろばの10月の様子をお届けしますhappy01

今月の壁面ですshine

Attachment042

ミニカー焼けたよーsmile・・・sign02

Attachment01

動物カードで遊んでいますdog

このしっぽは・・・carouselpony

Attachment002

パーンimpactクラッカー作ったよshine

Attachment00

先生と一緒にシールぺったんconfident

Attachment023

とんぼさんの羽を手形でpaper

青空に雲を描いていますcloud

Attachment003

完成shine

二人共とっても嬉しそうlovely

Attachment013

シールぺたぺたshine真剣ですeye

Attachment012

牛乳パックでパクパク動物を作ったよcat

Attachment04

ネコさん、りんごどうぞcatface
Attachment03

ホーホーshineふくろう笛、上手に吹けたよgood

Attachment032

ペットボトルのキャップを使った手作りおもちゃwink

上手に穴に入れられましたscissors

Attachment022

手作りおもちゃ、人気ですshine

Attachment02

ゴジラ撃退記念撮影会ですscissorsscissors

Attachment004

見て見てheart04かわいいでしょheart01

Attachment033

来月もお楽しみにwink

2016年10月18日 (火)

今月のあそび No.31

bud今月のあそびbud『ライオンパペット』ですshine

Img_4897

紙袋を使って簡単につくれちゃうsign01

hairsalon材料は、紙袋・画用紙・はさみ・のり・ホッチキス

・セロテープです。

Img_4898

作り方はこちら↓↓↓

movie『ライオンパペット』の作り方

紙袋の大きさで、子供用・大人用ができます。

紙袋に模様や色がついていてもおもしろいです。

あそんでみてねheart04

2016年10月 4日 (火)

10月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りました!

今回は、子供たちに大人気の

『ピーマンマン』シリーズです。

Img_4826

mapleピーマンマンとかぜひきキン

ピーマンマンが大ピンチ!!

かぜひきキンにマントをとられ、かぜをひいてしまいます。

元気を取り戻すため、早寝早起き、なんでもしっかり食べて

がんばるピーマンマン。

しかし、元気のしるしのマントが破れちゃった・・・

かぜひきキンをやっつけることができるのでしょうか?

mapleピーマンマンとよふかし大まおう

ゲームに夢中になり、ピーマンマンが夜更かしをしてしまいます!!

朝になっても眠たいよう、お昼になってもシャキッとしない・・・

ヒーローも夜更かしするところがおもしろいですね。

今月のテーマ絵本

ハロウィン・おいも・どんぐり・遠足など

秋らしい絵本がいっぱいです!

    ハロウィン

Img_4801

mapleハロウィンのらんぷ

mapleおさるのジョージハロウィーン・パーティーにいく

   どんぐり・おいも

Img_4803

mapleどんぐりぼうやのぼうけん

mapleどんぐりとんぽろりん

mapleどんぐりころころ

mapleおおきなおおきなおいも

mapleねずみのいもほり

    遠足・その他

Img_4804

mapleえんそくバス

mapleあめのひのえんそく

mapleだんまりこおろぎ

maple14ひきのとんぼいけ

maple14ひきのあきまつり

2016年9月28日 (水)

にじ色ひろば 9月号

diamondお知らせdiamond

利用出来る対象年齢が変わりました!

10月より、6ヵ月〜小学校6年生までになります!

工事中は大変ご迷惑をおかけしました。

保育室が広くなりました!

Img_4811

食欲の秋ですrestaurantdelicious

Beの花壇も夏の野菜から冬に収穫出来る野菜に変わっています!

夏野菜は、驚くほどたくさん収穫ができました。

にじ色ひろばのお友達にも、収穫を手伝ってもらいました。

Img_4214Img_4215

今度はブロッコリーです。たくさん収穫できるといいな〜!

   maple今月の壁面maple

Attachment003

積み木をつかんでにっこりhappy01です。

Img_4743

シールぺったんがんばってます。

Img_4770

先生!みかん焼けたよ。あついよsweat01

Img_4721

大人気fishつりです。釣り竿2本使いですsmile

Img_4735

お散歩いってきま〜すnote

Img_4772

カエルさん、ちょっとチクッとしますよ。

少し、がまんしてねheart01

Img_4806

bud今月はととろ製作を楽しみましたbud

Img_4742Img_4696

来月も、お楽しみにshine

2016年9月17日 (土)

今月の遊びNo.30

今月の遊びは、『パクパク動物』ですcat

牛乳パックを使った簡単なおもちゃですwink

Img_0219

hairsalon材料は、牛乳パック、はさみ、油性マジックです。

Img_0222

作り方はこちら↓↓↓

movie『ぱくぱくどうぶつ』の作り方

牛乳パックに切り込みを入れるだけで

簡単に作れます。口がパクパク動くので

画用紙などで食べ物を作ったりして

どうぶつさんに食べさせても

おもしろいですよhappy01

ままごと遊びにもつかえます。

みなさんも一度作ってみて下さいdog

来月もお楽しみにnote

2016年9月 7日 (水)

9月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りました。

今月は食欲の秋ということで。

『食べ物』シリーズにしました。

Img_0212

   beerからあげくんbeer

からあげは、どうやってできるのかな?

からあげくんが、油の中にちゃぽりスイミングsweat01

みんなの大好きなからあげが

できていく過程を楽しく追って

ストーリー展開しますhappy02

  riceballおにぎりがしまriceball

おにぎりおにのかわいさと

その活躍ぶりもさることながら、

はじめは一人ぼっちで寂しそうだった

こたろうがどんどん笑顔になっていく

様子が嬉しくなる絵本です。

今月の、テーマ絵本は、月・運動会です。    

Img_0187

fullmoon月のぼうや

fullmoonパパ、お月さまとって!

fullmoonつきよのくじら

fullmoonおやすみなさいおつきさま

fullmoonおつきさまこんばんは

fullmoonむぎばたけ

     運動会

Img_0188_2

riceballむしたちのうんどうかい

riceballうんどうかいがはじまった

読書の秋です。たくさん本を読んで下さいね。

 

2016年8月31日 (水)

にじ色ひろば 8月号

長かった夏休みも終わり、二学期のスタートですpunch

夏休み中に楽しい経験はたくさん出来ましたかsign02

朝、夕と少しずつ涼しくなり季節が変わっている事が

感じられるようになってきました。sign03

でも、日中はまだまだ暑い日が続いているので

こまめに、水分補給をしてくださいね。

今月は病児保育は病気も流行せず、いつもよりも

利用が少なかったですflair

   fish今月の様子ですfish

   sun8月の壁面ですsun

Img_0190

折り紙で作った金魚fish

上手に釣れたよhappy01

Img_4437

ブロックでお店を作ったよhappy02

『いらっしゃいませ〜』

Img_0191

アンパンマンごっこしてますwink

Img_0198

鬼のお面と金棒を作りましたhappy02

金棒で鬼退治もしてましたsmile

Img_0200

二学期も頑張ってねnote

heart01来月もお楽しみにheart01