にじ色ひろばからのお知らせ

2018年12月 3日 (月)

12月の絵本が入りました

新しい絵本が入りましたbookshine

今月のテーマは「クリスマス」ですxmas

Img_1420

xmasさんかくサンタxmas

さんさんさんかく、さんかくサンタ。

まんまる袋を背中に背負って、

しかくいお家に入っていった・・。

さんかく・まる・しかくで展開する

リズミカルで可愛いクリスマス絵本ですhappy01

xmasクリスマスの三つのおくりものxmas

⭐️ふたつのいちご

⭐️サンタクロースとれいちゃん

⭐️ズボンのクリスマス

かすみちゃん、れいちゃん、もっくんの

クリスマスをめぐる3つのお話。

林明子さんの絵がとってもあたたかい絵本ですhappy01

番先生のオススメ絵本happy01
Img_1421
chickねずみ女房

平凡に暮らしていたねずみが、ある日、

捕まえられているハトが野に憧れる様に心を打たれ・・

渾身の力で、カゴの戸を開けて・・

お家の方にもオススメのお話ですshine

今月のテーマ絵本も「クリスマス」ですxmasnotes

Img_1244

⭐️マドレーヌのクリスマス

⭐️サンタクロースと小人たち

⭐️しろくまくんのクリスマス

⭐️アンパンマンのクリスマス

⭐️サンタのいちねん

⭐️ねずみくんのクリスマス

⭐️ラップランドのサンタクロース図鑑

Img_1243

⭐️サンタのおもちゃ工場

⭐️にんじゃサンタ

⭐️クリスマスってなあに

⭐️クリスマスおめでとう

⭐️パオちゃんのクリスマス

⭐️サンタさんありがとう

⭐️くりすますのおくりもの

⭐️サンタクロースと小人たち

⭐️みんなでたのしいクリスマス

⭐️サンタとふしぎなながれ星

楽しいお話がいっぱいです。

ぜひ読んでみてください(^ ^)heart02

2018年11月29日 (木)

にじ色ひろば 11月号

昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりましたconfident

昼間は暖かいと感じる日も多いですが、冬はもうすぐそこ。

インフルエンザもそろそろ出てくるでしょうcrying

寒さに負けないよう、体調管理をしっかりとしたいですねwink

今月にじ色ひろばは、後半になるにつれ、利用してくださるお友達が増えています。

それでは、今月の様子を紹介しますshine

11月の壁面ですwink

Attachment003

Beに獅子舞が来てくれたよhappy02

にじ色ひろばのお友だちも、獅子舞の中に入れてもらいましたshine

Attachment00

獅子舞が苦手なお友だちも、保育室からなら怖くないねsmile

Attachment01

手作りのけん玉を繋げて糸電話sign05

「また遊んでねhappy01」「いいよsmile

微笑ましいですcatface

Attachment02

見て見て!お城作ったよscissors

Attachment03

アンパンマンの手作りエプロンsports

これ着けてお手伝いするんやgood

Attachment04

大きな栗の〜木の下で〜note

Attachment001

動物パズル頑張ってますwink

Attachment011

カエルさんピョーンsign05

Attachment021

僕の好きな動物はゴリラhappy02

ゴリラの真似をしてくれましたshine

Attachment031

お料理を作ってくれていますriceball

楽しみlovely

Attachment002_2

こぶた たぬき きつね ねこnote

上手に歌ってくれましたheart04

Attachment012_2

みんなでけん玉作ったよhappy02

Attachment032

けん玉練習中smile

Attachment022

お魚とカニ釣れたよーpiscescancer

Attachment041

来月もお楽しみにwink

2018年11月 6日 (火)

11月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りました!!

今月は『ヨシタケシンスケさん』シリーズですshineAttachment00_2

t-shirtもうぬげない

“ぼく”の服が引っかかって脱げなくなってしまいましたcoldsweats02

このままずっとぬげなかったらどうしよう。

ぼくはこのままおとなになるのかな。

“ぼく”の想像が止まりません。

思わず笑ってしまう絵本ですsmile

snailなつみはなんにでもなれる

なつみちゃんが何かのマネをして、それが何かをお母さんが当てますflair

子どもの想像力って素敵ですねheart04

なつみちゃんの出す問題、みなさんはいくつ答えられるかな?Attachment01

virgoまえはらせんせいのチョコレート(番先生のお勧め絵本)

自分のおもいをつたえられず切ないおもいをすれば、人の切なさがわかるようになる。

人から理解されない苦しさを味わえば、人の苦しさや悲しみがわかるようになる。

という作者の方の想いが込められた絵本ですconfident

自分の思いを十分に説明できなかったり、人に理解してもらえないことも多くあります。

でも、ちゃんと分かってくれる人もいる。

人の気持ちに寄り添えるように。

自分の気持ちを上手く伝えられない人の助けになれるように。

そう思える絵本ですshine

今月のテーマ絵本は、食育・仕事・紅葉などですwink

Attachment00

riceballいただきます

riceballおだんごスープ

riceballきょうのごはん

riceballしんでくれた

riceballしろくまちゃんのほっとけーき

riceballおべんとうばこのうた

riceballグリーンマントのピーマンマン

Attachment01

maple野はらの音楽家マヌエロ

maple葉っぱのフレディ

motorsportsしごとをとりかえただんなさん

motorsportsカンカン しょうぼうしゃ しゅつどう

motorsportsみんなで!どうろこうじ

ぜひ読んでみてくださいねhappy01book

2018年10月29日 (月)

にじ色ひろば 10月号

朝晩が冷え込む季節になりましたmaple

気管支炎が多くなる時期でもあります。

ゼーゼーしてなんだかしんどい様子sweat01こんな時sign03

①水を飲むと痰がきれやすくなります

②窓を開けたり散歩したりと、外の空気を吸うと楽になることもあります

③発作止めの薬を使ってください(飲み薬や吸入薬を医師から処方されている方)

これでもおさまらないときは、早めに受診してくださいね。

季節の変わり目は、体調も崩しやすくなりますtyphoon

いっぱい遊んで、た〜くさんご飯を食べて、しっかり睡眠もとってくださいねsign03

    10月の壁面

45xtxpps4chb3

製作あそびhairsalon「さんぱつやさん」してます。

上手にはさみhairsalonhairsalon使えるかな?

45xtxpps4chb 45xtxpps4chb2

「ブロック上手に出来たよsign01」の記念撮影camera

45xtxpps4chb1

「のこのこのぼる手作りおもちゃ」で遊んでいます。

作り方はホームページで紹介してますhappy01

15s8ofp7pcfqp

男の子にも大人気heart04のドールハウス。

1人はシルバニア、1人はこえだちゃんを楽しんでますnote

15s8ofp7pcfqp21t55ylgeslrfr1

ハロウィンのおばけ〜作ってますnotes

1vqzec2t1jd4o

あの〜・・・肩にのせているのはどういう意味があるのでしょうか???

「先生、写真cameraとって〜」

「OK~lovely]


1t55ylgeslrfr4

小さいお友達を遊んでくれる、優しいお姉さんですheart01

1t55ylgeslrfr3

上手にぬれるよ、本物みたいにart

1t55ylgeslrfr2

「先生、カニcancer釣ってあげるね。」

釣れるかなfishfish


1vqzec2t1jd4o1

お昼寝タイムsleepy

1vqzec2t1jd4o3

先生とアンパンマンのおもちゃで遊んでます。

バイキンマを飛ばした方が負けですimpact

1vqzec2t1jd4o2

今からランチタイムrestaurantriceball

1av1g1wmpv6bc


来月もお楽しみにheart04

 

2018年10月18日 (木)

今月のあそび No.55

今月のあそびを紹介しますchick

今月は『のこのこのぼる手作りおもちゃ』ですconfident

Img_5266

材料は、、、

•セロテープ

•画用紙

•ストロー

•ヒモ

•のり、マジックなど

Img_5254_2

①、丸く切った画用紙に好きな形の画用紙を貼り、

マジックで顔や模様を描きます。

Img_5258

②、短く切った2本のストローを、画用紙の裏側に八の字型に

セロテープで貼ります。Img_5259

③、ヒモをストローに通し、ヒモの両端に短く切ったストローを

それぞれセロテープで貼付けます。

Img_5260

④、のこのこのぼる手作りおもちゃの完成です!!

Img_5261

⑤、ドアノブやフックなどにヒモをひっかけて、ヒモの両端のストローを

持って左右交互に引くと、上にのこのこのぼっていきます♪♪

この時に、両手を離さずにヒモを下方向に引くと上手にのぼるよwink

Img_5264

お友だち同士、誰が1番先に上までのぼれるか競争しましたhappy02

大盛り上がりですdashImg_5284

是非、作ってみて下さいscissorsscissors

来月もお楽しみに〜heart02

2018年10月 9日 (火)

10月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

今回は『電車』シリーズを紹介します。15ha1v8i7ynpa

trainしゅっぱつしんこう!(右上)

電車が大好きな男の子。ある夜、いつも枕元に置いていた電車のおもちゃがない!

探しに行くと、本物の電車が待っていています。男の子は、運転手になり動物たち

を乗せて海水浴に寄ったり、トラブルを解決したり・・・

夢のあるストーリーです。

trainしゅっぱつしんこう!(左上)

大きな駅から特急列車に乗り出発!!

山の麓の駅に着き急行列車に乗りかえ、そして普通列車に乗りかえて・・・

到着するまでのお話です。なんだか旅してるいるみたいです。

trainやこうれっしゃ

夜行列車に乗り込み、みんなそれぞれにお菓子を食べたり、トランプをしたり

過ごしています。夜がふけると寝台車両では眠りにつきます。

今では珍しい寝台列車、字のない絵本ですが乗客たちの声が聞こえてきそうな

絵本です。

他にも楽しい絵本がいっぱいですshine

今月は、ハロウィン・どんぐり・おいも・遠足など秋らしい絵本です。

「ハロウィン」

Zf2mvjai5nm3

diamondハロウィンのランプ

diamondおさるのジョージハロウィンパーティーにいく

「どんぐり」「おいも」

Zf2mvjai5nm31

budどんぐりころころ

budどんぐりとんぽろりん

budどんぐりぼうやのぼうけん

budさつまのおいも

budねずみのいもほり

budおおきなおおきなおいも

「遠足」他

Zf2mvjai5nm32

riceballあめのひのえんそく

riceballえんそくバス

riceballあきまつり

riceballとんぼいけ

riceballだんまりこおろぎ

診察待ち時間で読んでねchick

2018年9月28日 (金)

にじ色ひろば 9月号

日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、

朝晩は段々と過ごしやすくなってきましたねconfidentshine

日が落ちるのも早くなり、季節はだんだんと秋に

近づいてきましたmaple

気温や季節の変わり目に体調をくずさないように

気をつけてくださいねwink

今月の様子を紹介しますchick

9月の壁面です♪♪Img_4751

パン食い競走smile!?とったど〜lovelyImg_4741

手遊びうたの本に興味津々の私たちheart02
Img_4747

パクッ、、、Img_4755

ん〜〜おいしっhappy02!この顔たまりませんheart04Img_4756

可愛い寝顔にほっこりheart02お昼寝の時間ですconfidentsleepy

Img_4884
Img_4761

チクッと、元気になるお注射しまーすhospital
Img_4766

コチョコチョ〜くすぐったいよ〜happy02sign03
Img_4773

『はらぺこあおむし』が大好きsmileImg_4779

はい、ポーズ☆可愛いプリンセス達たちlovelyImg_4788

男の料理ですbleah!お客さんはワンワンdogImg_4845

はい、リンゴ〜〜appleappleappleImg_4847

あれれ?どこに乗ってるの〜happy02sweat01Img_4853

ねないこだれだ〜〜!大盛り上がりですconfidentimpactImg_4854

お魚いっぱいつるぞ〜fishfishfishImg_4879

全部積み上げれたよ〜ピースscissorsscissorsImg_4949

アリが追いかけてきます、まてまて〜bearingsweat01sweat01
Img_4952

シルバニアのお家に可愛い巨人がlovelyheart02Img_4974

楽しい製作遊びの時間ですwinkshine

Img_4856

Img_4857Img_4991

Img_4976

来月もお楽しみに、、、chickshine

2018年9月13日 (木)

今月のあそび No. 54

今月のあそびを紹介しますnote

今月は『手作りスティッキー』ですgood

材料は・・・

ストロー、テープ(マスキングテープやビニールテープ)、はさみですhairsalon

Image12_2

1本のストローで輪を作りますtyphoon

Image31

片側に切り込みを入れると穴に入りやすいですscissorsImage21

テープを貼り、形を整えますshine

Image4

今回はお友だちとサイコロを作ってみましたhairsalon

I

厚紙を切って組み立てましたcute

Image13

くじ引きでもいいですし、好きな色を抜いても楽しいですnotes

お友だちと順番に1本ずつ倒さないように抜いて遊びますeye

ぐちゃっと倒れると「ああーーー!!!」と盛り上がりましたconfident
Image3jp

大きいお友だちは点数をつけても盛り上がりますよheart01

ぜひ、作ってみてくださいhappy01

来月もお楽しみにup

2018年9月 7日 (金)

9月の絵本が入りました。

new新しい絵本が入りましたnew

Photo

くすのきしげのりさんの絵本2冊ですscissors

大人が読み聞かせてもらっても吸い込まれるような世界。

子どもの目線や思いを改めて考えさせられますshine

newあっ!みーつけたっ!!

学校からの帰り道・・・僕はものすごいものを見つけた・・・

「そうや、ええこと かんがえた!」

毎日見つけて持って帰ったものとは・・・?

newふくびき

くすのきしげのりさんの感動作です。

お母さんをおもう、おねえちゃんとおとうとのお話。

2人がお母さんに送った、素敵なプレゼントとは・・・?

他にも病院に「おこだでませんように」「ええことするのは、ええもんや」などくすのき先生の絵本を置いていますので読んでみてくださいconfident

今月の絵本は、月night、運動会runなどですnote

Image11

moon3つきのぼうや

moon3つきよのくじら

moon3おつきさまこんばんは

moon3パパ、お月さまとって!

moon3おやすみなさい おつきさま

moon3むぎばたけ

Image2

sunむしたちのうんどうかい

sunうんどうかいがはじまった

ぜひ読んでみてくださいねhappy01book

2018年8月29日 (水)

にじ色ひろば 8月号

夏の暑さが和らいで、朝夕は少しづつ秋の風を感じられるようになってきましたmaple

海水浴や水遊び、花火やお祭りなど、夏の遊びを楽しめましたかhappy02

にじ色ひろばに来てくれたお友達も、プールや夜のアドベンに行った等、

楽しいお話をたくさん聞かせてくれました。

夏の疲れや季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期です。

みなさん気をつけてくださいねwobbly

今月の様子を紹介しますclover

sun8月の壁面ですsunImg_9967

【製作風景ですhairsalon

「クラゲ」を作っていますshine

お顔を描くのがとっても上手ですhappy01

Img_9781

こちらは「水族館」を製作中pisces

折り紙でお魚さんを折ってますshine

大きいカニさんの親子も作りましたcancer

Img_9963_2

次は「おばけ」ですeye

おばけがいちごアイスを食べています。

Img_0059ぐるぐるお絵描き楽しいなあ〜
Img_0061
何色にしようかな〜
Img_0058


【遊びの様子ですlovely

バランスゲームをしています。

そーーっとそーーーっと・・・

Img_9783_2

おままごとをしているのかと思いきや・・

コップを真剣に積み上げていますeye!!

Img_9790

ぬいぐるみのお友達に「カエルのうた」の

弾き語りをしてあげていますnoteImg_9984

寝起きの1枚cameraスマイル全開ですheart04Img_9988

お気に入りのトミカを並べて・・車の展示会?happy01Img_0071

熱々だから気をつけて〜dashImg_0118

カエルがピョーーーん!!びっくりしたーーー!!Img_0070

来月もお楽しみに〜〜( ´ ▽ ` )heart04