2015年10月 5日 (月)

10月の絵本が入りました。

new新しい絵本bookが入りました!

今月は『繰り返し絵本』シリーズですhappy01

繰り返し?と思う方にわかりやすく例をあげれば

『おおきなかぶ』のようにお話を繰り返している絵本です。

子供達は、絵本に限らず繰り返しが大好きheart04

『おおきなかぶ』を3回以上読んでと言われると

大人は、え〜勘弁して〜と言いたくなりますよね。

子供たちは、繰り返しの天才です。

今回はこの3冊を紹介します!

Img_2304

r-markぐるんぱのようちえん

(何度も失敗を繰り返し最後に成功するストーリー。

 人生の大切なことがこの1冊に詰まっています。)

r-markよかったねネッドくん

(よかったね。でも、たいへん!成功と失敗を繰り返します。

 絵本のページもカラー・白黒と繰り返します。)

r-markきゅりさんあぶないよ

(同じ言葉をこれでもかと繰り返します。なんじゃこりゃ

 と思うかもしれませんがはまってしまいます。)

これ以外にも、ぞうくんのさんぽ・がたんごとん・

ねずみくんのチョッキ・いないいないばあなどもあります。

今月のテーマ絵本はおいも・どんぐり・遠足・ハロウィンです。

    おいも・どんぐり

Img_2291

mapleさつまのおいも

mapleねずみのいもほり

mapleおおきなおおきなおいも

mapleどんぐりとんぽろり

mapleどんぐりころころ

mapleどんぐりぼうやのぼうけん

      遠足

Img_2292

mapleあめのひのえんそく

mapleえんそくバス

mapleだんまりこおろぎ

maple14ひきのとんぼいけ

maple14ひきのあきまつり

     ハロウィン

Img_2293

mapleハロウィンのランプ

mapleおさるのジョージハロウィン・パーティーにいく

いっぱい読んでねnote

2015年9月30日 (水)

にじ色ひろば 9月号

朝晩涼しくなり秋mapleを感じます。

でも、鼻水sweat02が出たり咳が出たりする

患者さんも増えていますthink

咳が多く、夜困ったときshock・・・

呼吸にともない、ゼーゼーまたはヒューヒュー

と言う音が聞こえています・・・

こんなときどうするsign02

hospitalしばらく様子をみましょう

喘鳴が聞こえていても、スヤスヤ眠っている

熱もなく、食欲もあり機嫌も良い

sign05ホームケアsign05

濡れたタオルを干すなど、部屋の湿度をあげる

水分を少量ずつこまめにのませ、背中をさすったり軽くたたく

hospitalすぐお医者さんへ

喘鳴やせきで横になって眠れない

鎖骨付近やみぞおちが呼吸とともにくぼむ

顔色が悪く、くちびるが青い(チアノーゼ)

せき、鼻水が増えてきたら早目に診察しましょう

    maple9月の壁面maple

Img_2266

noteにじ色ひろばの今月の様子をお届けしますnote

9月は、急性咽頭炎やヘルパンギーナ

そして気管支炎で来られるお友達が多かったですsweat01

オニさんやっけるぞーsign03

Img_0016

お昼寝sleepyの前の絵本bookタイム

Img_2153_2

カラーのゴムでブレスレット作りますring

集中するから話かけないでね。

Img_2142_2

chick牛乳パックのおもちゃで遊んでいますchick

上手に飛ばせるかな?

Img_0027

シャボン玉きれいでしょshine

わぁ〜eye、すごいsign01

Img_2271

怪獣さんthunderポテト食べてrestaurant

 もう、食べれません〜dash

Img_2146

カエルのおもちゃで遊んでいます。

誰のカエルがよく飛ぶかな?

Img_2119_2

サボテンバランスのおもちゃです。

みんなでよってたかるとバランスとれずに

たおれちゃう〜sweat01

Img_2143

hospital待合室では・・・

診察を待っているあいだ折り紙タイムclock

maple今月はかき・くりでしたmaple

Img_2166_2

Img_2273

 cute 来月もお楽しみにnote cute

2015年9月 4日 (金)

9月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りました!!

今月は『いぬ』シリーズです。

Img_2125

いぬの絵本、探してみるとたくさん

あります。その中の1冊『ラングリーの

みみ』を紹介します。

他の兄弟と違いラングリーのみみは大きく

て垂れ下がっています。走ろうとしても

踏んでしまったり、隠れたつもりでもみみ

が見えてしまっていたり・・・いつも

笑われてしまいます。

でも、ある日そんなみみが兄弟を助ける

出来事が起こります。

ねぼすけだったラングリー、『そのままの

きみがだいすきだよ』と言われそのままの

自分に自信をもてるようになるお話です。

垂れ耳でねぼすけと言うキャラがとても

癒され、そして大切な事に気づくか

される1冊です。

素敵な絵本shineはまだまだあります!

今月のテーマ絵本は、月・運動会です。

       月

Img_2126_2

moon3おこった月

moon3つきのぼうや

moon3パパ、お月さまとって!

moon3つきよのくじら

moon3おやすみなさいおつきさま

moon3おつきさまこんばんは

moon3むぎばたけ

      運動会

Img_2127

flagむしたちのうんどうかい

flagうんどうかいがはじまった

読書の秋です!たくさん読んでね。

2015年8月31日 (月)

にじ色ひろば 8月号

長かった夏休みも、終わり二学期のスタートですsign03

花火大会、海水浴など楽しい経験はできましたかsign02

朝、夕と少しずつ涼しくなり、季節が変わって

いる事が感じられるようになってきました。shine

でも、日中はまだまだ暑い日が続いていますsunsweat01

こまめに水分補給を行い熱中症に注意して下さいねflair

二学期は行事がたくさん、これから運動会の練習等

頑張ってくださいねhappy01scissors

  cancer八月の様子ですcancer

  happy01八月の壁面ですhappy01

Img_2087アイスクリーム大好きなおばけちゃんですheart04

線路をつなげて道をつくったよsign01

Img_0003_2

渋滞中ですdashゆっくり走って下さい。

Img_2104 cafeストローを使ってティータイム中です

typhoon上手にオバケたおせれるかなsign02typhoon

Img_2039cuteシュリケン、ぴゅ〜sign01cute

fish魚釣り大会ですfish

Img_2102fishたくさん釣れるかなsign02

マヨネーズかけるからね〜happy02

Img_2007美味しいですかsign02happy01

赤ちゃん今から絵本読むね〜up

Img_2009車の絵本かっこいいね〜happy02

魚かごに入れてますfish

Img_1996たくさん釣れましたfish

線路をつないで高速道路作ったよdash

Img_2019どの車走らせようかな…run

flair来月もお楽しみにflair



2015年8月 4日 (火)

8月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りました!

今月は『せな けいこ』さんシリーズです。

Img_2011

せなけいこさんのめがねうさぎシリーズは、

今年で40周年を迎えたそうです。

すべての絵が切り絵というのがせなさんの魅力です。

何度も繰り返し読んであげて下さい。

私たちの子供の頃から愛されている絵本です。

他にも楽しい絵本がいっぱいですshine

今月のテーマは、おばけ・うみ・祭りなどです。

みんな大好きheart04おばけシリーズ

Img_1993

typhoonいちにち おばけ(大人気です!)

typhoonめかくしおに

typhoonおばけのコンサート

typhoonさよならさんかく またきてしかく

typhoonおばけのおつかい

typhoonおじいちゃんがおばけになったわけ

Img_1994

fishなつのあそび

fishぼく、だんごむし

fishだいちゃんとうみ

fishありとすいか

fishぎゅうぎゅうでんしゃ

fish10ぴきのかえるはじめてのキャンプ

fish夏の虫 夏の花

fishはらっぱむらのなつまつり

fishうみのいろのバケツ

fishなつやすみ虫ずかん

fishチリとチリリ うみのおはなし

fishコーラルの海

今月はテーマ絵本がたくさんあります。

何冊読めるかな?

2015年7月31日 (金)

にじいろひろば 7月号

 厳しい暑さが続いていますね。

 まだまだ暑い日が続くので、今月は熱中症になった場合の対応を紹介します。

 熱中症の症状が出たらまず・・・

・涼しい場所に寝かせる→衣服をゆるめる→全体的に冷やす。

・水分をとる。

・意識があるようであれば、安静で様子を見る。

・意識がもうろうとしていたり、なければすぐに救急車を呼ぶ。

Attachment004

 7月の病児保育の様子をお届けします。今月も手足口病が流行っています。

 カエルさん、何匹乗せられるかな?catface

Img_1820

 トマト上手に切れるかな? 怪獣さんも見守ってくれていますeyeshine

Img_1822

 先生見てー!!タコさん作ったーhappy02

Img_1827

 アイスクリーム製作中。おいしそうですねdelicious

Img_1843

 もうすぐご飯の用意ができますよーrestaurant

Img_1880

 くまさん、だーい好きheart04

Img_1940

 箱の中へボール、車・・・いっぱい入れちゃえーーhappy02

Img_1949

 絵の具を手に塗って、手形で作ったひまわりsun かわいいですlovely

Img_1968

 怪獣さん、お腹空いたって言ってるよbearing もうちょっと待ってね!!

Attachment003

 うさぎさんのコップから、何か聞こえているのかなearshine

Img_1876

 怪獣さん、やっつけるぞーsmile

Img_1936

アイロンビーズに集中・・・。ぬいぐるみも見守ってくれていますcatface

Img_1970_2

バーベキュー中。もうすぐ焼けるからねーnote

Img_1980_2

 最後に・・・

 今回の壁面にはオバケがいっぱい登場しています。

アイスクリームとかき氷が大好きな、スプーンを持ったオバケ達がいっぱいの中、

いつもぼーっとしている妖怪「ボー坊」が、みんなとはぐれてしまいました。

来院の際に、探してみて下さいねwinkheart04

Attachment01

2015年7月 6日 (月)

7月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りました!

今月は『スモールさん』シリーズです。

Img_1819

スモールさんの絵本は2色版で親しまれ

きました。

『ちいさいしょうぼうじどうしゃ』がそうです。

今回新しくカラー版になりました。

中でも『おまわりさんのスモールさん』は、

はじめて日本語に訳されたそうです。

スモールさんはいつも一生懸命。でも、

ちょっとしたハプニングがあります。

そんなときでも前向きにすすんでいく

スモールさん。きっと大好きになりますよ。

他にも楽しい絵本がいっぱいshine

今月は、七夕・星・海などをテーマに紹介します!

Img_1817

yachtたなばたものがたり

yachtおこだでませんように

yachtもうおねしょしません

yacht10ぴきのかえるのたなばたまつり

yachtおほしさま

Img_1818

yachtねずみのかいすいよく

yachtうみへいく ピン・ポン・バス

yachtぐりとぐらのかいすいよく

yacht14ひきのせんたく

yachtなつさがし

yacht10ぴきのかえるのプールびらき

診察を待っている間、子供さんに

読み聞かせてあげています。

大好きなママに読んでもらうのが1番!

絵本を見てママにお話をしています。

とても微笑ましい姿ですshine

Img_1840

お気に入りの絵本bookみつけてねsign03

2015年7月 3日 (金)

Beスタッフのお勧め絵本

  スタッフお勧め絵本第6段!!

今回は、毎日子育てを頑張っているお母さん

にぜひ読んでもらいたと看護師の法眼さんが

お勧めしてくれましたhappy01

Img_1772

本を読むのはちょっと苦手・・・という人も

安心してください。今回は漫画です!

育児の不安や悩みをおもしろおかしく

書かれており、読むと『なんだ〜そんなに

悩まなくてもいいんだ〜』と安心できます。

法眼さんが、育児で悩んでいる時にこの本と

出会い助けられたそうです。

1つ1つ短い話になっているので、診察を

待っている間みていただけると思います。

毎日頑張っているお母さん、この本でホッheart

していただけたら嬉しいです。

この本は、7月いっぱい期間限定でBeの

待合室の本棚に置いています!!

2015年7月 1日 (水)

にじ色ひろば 6月号

今年は手足口病が大流行りですtyphoon

にじ色ひろばでも多いです。

口の中が痛く食べにくくなります。

水分もしみるため飲むのをいやがっ

たり・・・・・

心配になりますねthink

何を食べても痛がると思いますが、

食べ物の温度に注意してあげてください。

熱すぎず、冷たすぎずです。(もちろん

刺激物はNGです。)ぬるいぐらいが、

刺激を少しですが和らげてくれます。

それでも痛がって食べない時は、口の中に

塗るお薬がありますので受診して下さいね。

  cherry6月の保育の様子ですcherry

さあ、みんなでヨットをつくりましょうyacht

Img_1730

魚釣り大会ですfish

     いっぱい釣れるかな。

Img_1733Img_1713_2

お弁当タイムrestaurant

  ママのお弁当おいしい〜heart04

Img_1735

ぜ〜んぶ積み上げるぞう〜scissors

Img_1736

ビデオタイム

みんなでスヌーピーを見ていますtv

Img_1765

お絵描きです。

お母さんにみせるんだ〜といいながら

描いてますpencil

Img_1768

見て見て! 1・2・3て書けたよ。

       すごいね〜

Img_1780

さわってみたかったんだ〜

Img_1769_2

先生とかんぱ〜いbeer

Img_1809

周参見のおばあちゃんちまでの

  高速道路です。

おばあちゃん、すぐ行くからねrvcar

Img_1811



来月もお楽しみにshine

 

 

2015年6月 2日 (火)

6月の絵本が入りました。

新しい絵本が入りました!

ぞうくんのさんぽシリーズです。

Img_1624

ぞうくんがごきげんでさんぽに

出かけると、かばくん・わにくん・

かめくんに出会います。

背中に乗ったり、おしてもらったり・・

最後はいつも水の中にどぼ〜ん!

得にお勧めは、『おおかぜさんぽ』

思わず、こんな日にさんぽいく〜?

とツッコミたくなりますよ。

ぜひ、シリーズで読み比べてみて下さい。

他にも楽しい絵本がいっぱい!

今月は、雨・歯・父の日

Img_1623

snail雨、あめ

snailちいさなきいろい かさ 

snailかさ

snailかたつむりののんちゃん

snailかさ さしてあげるね

snailパパのしごとはわるものです

snailねずみのとうさん アナトール

snailわにさんどきっ はいしゃさんどきっ

たくさん読んでねhappy01