今日は4組の親子が教室に参加してくださいました。
皆さん始めて参加される方です
。
ゆりちゃん、みーちゃん、
つむちゃん、はるくんです

ゆりちゃんにはお兄ちゃんがいてるそうです。お母さんはお兄ちゃんの時にもベビーマッサージをしたことがあるそうです
。
ご機嫌でお母さんのマッサージを受けていました
。
お母さんはとってもユニークで真面目なお母さんです
。お兄ちゃんの保育所の関係上、ゆりちゃんが二か月の時からお仕事始めてるそうです。お忙しい中、時間を作って参加してくれました。
あっさり、サクッと子育てし、
旦那さんのご両親とも上手にお付き合いされてるそうです。
とっても楽しくお話聞かせてくれました
。
またお待ちしています
。

みーちゃんは表情豊かで遊びがとっても上手です。

マッサージは機嫌よく受けていました
。
ただ一か所苦手なところがあります・・・
サムウォークは逃げてます
。
普段うつ伏せが大好きなみーちゃんですが初めての場所はお母さんのお顔を見ていないと不安なんでしょうね。ほとんど上向きでお母さんと見つめあいながらマッサージされてました。とってもかしこいみーちゃんです
。

ご両親は大阪から転勤でこちらに来られてます。いずれは大阪に帰るそうですが、お友達作りも期待して教室に参加してくださいました。車が一台でお父さんが使用するのでお母さんはタクシーか徒歩で日中過ごしているそうです。紀南は車がないと不便なので大変ですよね
。
お友達を作って是非お家に招いてください
。
つむちゃんはお母さんのマッサージを
機嫌よく受けてくれてました
。
お母さんとつむちゃんは毎日散歩されてるそうです。
散歩するとよく眠るそうで、散歩はお母さんと赤ちゃんの気分転換になりますよね
。
赤ちゃんの散歩はどうやって・・・と質問ありましたが、抱っこかベビーカーで公園やご近所を歩きます。赤ちゃんに話しかけながら。独り言のように・・・でもとっても大事です。自然の風を体に感じ景色を見てお母さんが赤ちゃんに語りかける大切なコミュニケーションです。
季節も良くなったのでお友達を誘って公園で待ち合わせして散歩してみてください
。

はるくんはマッサージ受けたり遊んだり、とっても愛嬌があります。
人見知りあまりないようで私に近寄って膝に乗ってくれたし、抱っこさせてくれました。


終始笑顔で過ごすことが多く
お歌でリズムを取って体を動かしてとっても可愛かったです。

マッサージは半分くらいでお母さんは途中、
はるちゃん人形で練習してくれてました
。
お歌は好きそうなのでお家でもマッサージしてみてください
。
今回のお教室は『産後のダイエット』『外出について』『赤ちゃんの性別について』・・・と色んなお話がありとても笑顔が多くお話が盛り上がってました
。私も楽しませてもらいました
。ありがとうございます
。

私のお気に入りの写真です
。
ゆりちゃんのお母さんが考えたスタイです
。
スタイはすぐ汚れるし使うのも一時です。タオルで代用するととっても良いと教えてくれました。ただおばあちゃんは直ぐ外してしまうそうです
が・・・。
お母さんの考え方共感できます
。これからの季節首元暖かくて一石二鳥ですね。





皆様参加してくださりありがとうございました
。